ギター演奏

アート・クラフト・フェスティバル・イン・たんば

ギター演奏

丹波市の兵庫県立丹波年輪の里で開催されたアート・クラフト・フェスティバル・イン・たんばでギター演奏ステージの機会をいただきました。

私にとってはライブ演奏を行うのは4年半ぶりで、このブランク期間が老体の筋力や集中力を奪っているのを痛感しました。

でも、音を楽しむ音楽をしたかったので、できるだけ楽しむことに集中しました。

ステージを終えた後は心地よい充実感と強烈な疲労感が来ました。

イベントのスタッフの方々には本当にお世話になり、感謝!感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!

 

コメントはこちら

久しぶりのライブ演奏@club vijon

ギター演奏

昨日の午後、久しぶりにギター演奏をさせていただきました。場所は大阪・北堀江のclub vijonです。

昨年の春、大学時代の先輩の方々のバンド演奏を聴きに行ってから、オープニング・アクト的に自分も演奏できれば良いなぁ、と思っていたので、今回夢を叶えることが出来ました。

音響設備がとても素晴らしいライブハウスでしたので、気持ちよくギターを弾くことが出来ました。

約42年前に一緒にロックバンドを組んでいた先輩とのコラボも実現することが出来ました。

時を超えて音でつながっている「絆」を感じることが出来てギターを弾きながら感涙しそうになるのをこらえるのが大変でした。

そして先輩方のバンドの演奏を堪能させていただきました。

ライブ終了後の「反省会という飲み会」では、40数年前のあの頃の青春時代にみんなでタイムスリップしました。
本当に楽しい一日でした!ありがとうございました!!!

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

東家の休日~家族になろうよ~

ギター演奏

久しぶりのライブ出演告知です

来月3月9日土曜日、大阪北堀江のクラブ・ビジョンで開催されるイベント「東家の休日~家族になろうよ~」でギター演奏させていただくことになりました(出演予定時刻は16:20~16:50の30分間です)。

いろいろなジャンルのプレイヤーが演奏されるようで、今からとても楽しみにしています。と同時にライブモードにだんだん切り替わっていくのも久しぶりの感覚です。

お時間が許せる方のお越しをお待ちしております。

ハッピー・バレンタイン

 

 

コメントはこちら

秋空の下でギター演奏

ギター演奏

昨日の文化の日、晴れ渡った秋空の元でギター演奏をさせていただきました。
場所は兵庫県春日町の東中・柚津の八幡神社です。

この神社は約500年前に建造されたのですが、47年前以降は管理がなされず廃屋状態だったため、今回大規模な復興が行われて、再び立派な社殿が私たちの前に現れる事になりました。

500年もの間、神社の神様はどのような歴史を見てきたのか、神社の周りにいた人々はどんな生活を送ってきたのか、いろいろなことに思いをはせながらギターを弾きました。

  

そしてなにより、これからも私たち小さな人間が、どうか間違いを起こさないように、孫子の世代まで、つつましくも平和な生活が送っていけますようにと心から祈りを捧げた次第です。

ライブ会場には私の大学時代の先輩も遠方より足を運んでいただき、演奏後の境内で昔話の花が大きく咲きました。みんなアラ還なのに気分は20才なんです。これって不思議な現象です。

神社復興、お披露目会の企画、そしてギター演奏の依頼をいただいたWoodTopの乾さん、本当にお疲れ様でした。そして素敵な想い出をいただき、本当にありがとうございました。

最高の一日に心から感謝!です。

コメントはこちら

ギター演奏@クスノキの木の下で

ギター演奏

久しぶりのギターライブ演奏は兵庫県中部の丹波市春日町でした。

ライブ会場は旧庄屋さんのお屋敷の庭です。庭に立っている大きな楠(くすのき)は推定樹齢300年だそうです。楠の下には丹波ものころネットワークの代表、乾さんが作製された時計が鎮座していました。

 

20151122003 20151122008 20151122005

ギター演奏は勿論なのですが、今回のライブに来てくれた旧友達との久しぶりの出会いが本当に感動的で、ギターを弾きながら胸が熱くなりました。スタッフの方々もとても親切で皆さんの優しさが伝わってきました。本当にありがとうございました。

20151122004

20151122007 20151122006 20151122002

いつまでも、本当にいつまでも・・・
物作り、音楽を楽しんでいける平和な世の中でありますように・・・と、心から祈っています。

 

コメントはこちら

秋のイベント

ギター演奏 マラソン

秋本番!
朝晩と昼間の気温差が大きいこの頃ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
体調を崩さないように気をつけましょう!

・・・と、自分にも言い聞かせなければ :-D

秋のイベントが近づいてきました。

11月15日(日)に開催される神戸マラソン
ここ1ヵ月間の練習量は100kmを超えましたが、歳のせいなのか少し関節が痛むので、今日以降は練習をストップして、ウォーキング程度を行って本番に臨む予定です。

完走できたらいいなぁ~ :-)

そして11月21日(土)丹波の仕事展でギター演奏を行います。
このイベントは丹波の手仕事を大切にする作家さん達の作品展で、
本上田邸よいう庄屋さんのお宅で開催されます。
11時からと14時からの2ステージ、各々1時間程度演奏する予定です。
久しぶりのライブ出演なのでドキドキですが、楽しみたいと思っています。

お時間が許せる方、紅葉がきれいな時期ですのでぶらっとお立ち寄りください :-P

コメントはこちら

歌に集う、おもてなしコンサート

ギター演奏

神戸市立東灘区民センターで開催されたシンガーソングライター野田淳子さんのコンサートに行ってきました。

今回は一般の人も参加できるとの野田さんからのお誘いもあり、私もギター演奏をしてきました。

おもてなしコンサート

色々な人の色々なジャンルの演奏を聴くことが出来、さらに色々な人とお話しすることが出来て、このご縁に改めて感謝しています。

野田さん、この度は本当にありがとうございました。

コメントをいただき、ありがとうございます!

『辿りつけば・・幾度目の春』ライブ

ギター演奏

辿りつけば・・幾度目の春-1

昨晩、神戸市垂水区舞子、明石海峡大橋のたもとにある「Food & Drink こずみっく」にて開催されたアコースティックライブ『辿りつけば・・幾度目の春』に参加させていただきました。(近所のギター友達、JUNさんが企画されたライブです・・・車の送迎までしていただきました。JUNちゃんご夫婦に心から感謝です!)

参加メンバーはJUNさん、睡蓮さん(SINさん、KUMIさんのアコースティックデュオ)、そして私です。

JUNさん、睡蓮さん共にとても暖かい気持ちにさせてくれるステージでした。

辿りつけば・・幾度目の春-2 ← JUNさん

↓睡蓮さん(SINさん、KUMIさん)
辿りつけば・・幾度目の春-3 辿りつけば・・幾度目の春-4 辿りつけば・・幾度目の春-5

SINさんが弾かれるMartin D-45、KUMIさんが弾かれるMartin D-35は先日、弊工房にてリペアさせていただいたギター達です。

自分がリペアを手がけさせていただいたギター達がSINさん、KUMIさんのパフォーマンスに応えて、ステージで素晴らしい音色を奏でてくれるのを見て、すっとこの空気に浸っていたいなぁ、とリペアマン冥利に尽きる思いがしました。

下はお二人のステージ演奏です・・・アコースティック・ギターの音色の激流です!
(ピントがぼけぼけですいません・・・(汗))

辿りつけば・・幾度目の春-6 ← 私

ライブのタイトル通り、人生の折り返し点を通過したプレイヤーによる、とても渋いライブを楽しませていただきました。

JUNさん、SINさん、KUMIさん、こずみっくスタッフの皆様、ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました :-P

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

「絆」ライブ

ギター製作 ギター演奏

昨晩、ミュージック居酒屋コズミック(神戸市垂水区)で、私の音楽友達ジュン・レノンこと吉本順治さん企画の「絆」ライブに参加してきました。

私にとっては新作ギターのライブデビューでしたので、数日前からピックアップ取り付けや音の調整などを行って、満を持してライブに臨みました。

最初はセイシェルズのお二人のギターデュオです。軽快なアコースティックギターの音色がとても心地よかったです。

ライブ@コズミック-4

2番手が私。想い入れのある曲を5曲演奏させていただきました。新作ギターは十分満足できる音色を奏でてくれました。

ライブ@コズミック-8 ライブ@コズミック-7

そしてラストは順ちゃん。ハルモニアさん、MOTOさんとのデュオに癒されました。私も久しぶりのギター・デュオを演奏させていただきました。

ライブ@コズミック-5 ライブ@コズミック-6 ライブ@コズミック-9

そしてこのライブに駆けつけてくれた私の友人達。忙しい時期、さらに遠方から来てくれて、とても嬉しかったです。本当にありがとう :-P

ライブ@コズミック-1 ライブ@コズミック-2 ライブ@コズミック-3

コズミックのスタッフの方々も、暖かく迎えてくださった上に素晴らしいPA調整で安心した演奏が出来ました。ありがとうございました。

ライブ@コズミック-10

友人との大切な「絆」を感じるライブでした :)

 

 

 

 

コメントはこちら

憧れの節目

徒然日記 ギター演奏

押尾コータローの10周年記念ライブBluRayと新作CD「Reboot&Collabo」が届きました。

BD & NewCD

 

早速試聴・・・ :-D

素晴らしい :!:・・・というか

すごい :idea:

改めて・・・押尾コータローさん、本当に10周年おめでとう :!:

 

自分の足跡を形に残せるって本当に素晴らしいことだなぁ、と思いました。

私も今年57歳・・・還暦に向けて何か残したいと強く思っています。

 

感動をありがとうございました :-P

 

 

 

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

TAB譜が届きました

ギター演奏

押尾コータローの10周年ベストアルバム「10th Anniversary BEST」のBallad SideのTAB譜が届きました(写真:右側)。

Ballad Side

 

先日届いたUpper Side(左側)と共に、私の大好きな曲の譜面です :)

最近、私のギター演奏(練習)に孫がとてもお興味を持ってくれているようで、夕食の後にポロポロ弾いていると知らない間に近くに来て、指の動きをジィ~~っと見ています。

今回の譜面も少しずつマスターして、孫の記憶に残せたらいいなぁ、と思っています :-P

 

 

 

コメントはこちら

TAB譜が届きました

徒然日記 ギター演奏

押尾コータローの10周年記念アルバムのTAB譜が届きました。このアルバムは2枚組で、その中の1枚、UPPER SIDEのTAB譜です。

UPPER SIDE TAB譜

 

今のところ、ライブ出演予定はないのですが、ぼちぼちとギター練習をしていきたいと思います :-P

 

 

コメントはこちら

ZERO-ONEライブ@児童館

ギター演奏 ZERO-ONE プロジェクト

ZERO-ONEプロジェクトにお届けしたウクレレでの演奏会です :!:

 

今日、神戸市立岩岡児童館にてZERO-ONEプロジェクトのライブが開催されました。小学校低学年約60人の前で演奏される黒瀬さんです。その演奏テクと音色に観客の小学生もビックリ!

 

そして東北NOTESのTAEさんがボーカルで加わり、透き通るような歌声と優しいウクレレの音色が児童館一杯に溢れていました。

 

そして私もギター演奏で参加させていただきました :-P

思材(震災瓦礫)で製作したウクレレがプロジェクトの方の演奏でしっかりと音色を奏でてくれている・・・

これからの日本を背負う子供達の心に彼らの演奏が少しでも残ればいいなぁ・・・

私は黒瀬さんとTAEさんのライブを聴きながら何ともいえない感動に浸っていました。

東北被災地は瓦礫が片付けられ始めているとのことです。でも、それ以外は一年前とほとんど変わっていない・・・17年前の阪神大震災の時も同じです。

私たち国民の税金は弱い人たちのために使われるべき・・・なのだと思いますが、本当にそうなのかなぁ?と思うことが最近多々あります。

節電のために再稼働した原発・・・にもかかわらず停止されていく火力発電所・・・それってどうなん?!みんな、それを望んでたん?また地震や津波が来たときのことを考えてるん?!

たった一年半前の大変な出来事を私たちは絶対に忘れてはいけない、と改めて強く思いました。そしてこれからも伝え続けていかなければ、と :!:

 

今日、素晴らしいライブをしていただいた黒瀬さん、TAEさん、本当にありがとうございました。

この会場提供と子供達を引率してくださった神戸市立岩岡児童館の館長先生、職員の皆さん、本当にありがとうございました。

そして、毎日新聞社の鈴木さん、お越しいただき、そして素晴らしい写真撮影をしていただき、本当にありがとうございました。

 

皆さんの後ろ姿を見ながら次世代の子供達はきっと逞しく育って、この国、この世界を導いていってくれることを信じています。

 

 

 

 

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

星に願いを

ギター演奏 ウクレレ製作 ZERO-ONE プロジェクト

宮城県東松島市の思材(震災瓦礫)で作ったウクレレを今週金曜日にZERO-ONEプロジェクトの黒瀬様にお届けします。

このウクレレの製作には、色々な方々のご助力をいただいて完成することができました。特に製材段階でご協力いただいた八朔建設の八朔さんには心より感謝している次第で、先週金曜日にウクレレをもって八朔さんの作業場に伺わせていただきました(大変お忙しい中、お時間を取っていただき、ありがとうございました)。

その際、いろいろなお話をさせていただいて、あっという間に時間が過ぎたのですが、八朔さんは木塊倶楽部という木工の体験教室を開かれたそうです。私も時間を作って参加したいと思っています。その時はよろしくお願いいたします。

 

下はZERO-ONEウクレレで妻が弾いている「星に願いを」のワンフレーズです。

(妻は恥ずかしがっていましたが、貴重なウクレレの音色を残したいと思って、アップしました)

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

花嫁の父

徒然日記 ギター演奏

天気が心配された一日でしたが、なんとか持ってくれました・・・昨日作ったテルテル坊主パワーのおかげでしょうか :?:

今日は次女の結婚式でした。

披露宴で新郎のお父さんとの演奏を贈りました・・・福山雅治さんの「家族になろうよ」です。

  

予想はしておりましたが、涙腺緩みっぱなし、大洪水状態になってしまいました。でも二人に私たちの想いは伝わったように感じました。

3人の子供がみんな巣立っていきました。
私と妻は帰りに電車の中で「ご苦労様でした!」と声を掛け合いました。

これからは夫婦の時間(とき)をゆっくりと過ごしていきたいと思っています。

 

花嫁の父の出番はこれで終わりです。ありがとうございました :)

コメントをいただき、ありがとうございます!

アコースティック・ライブ

ギター演奏

西明石のドッグカフェ「グリシィヌ」で開催された神戸音楽同好会NITEのアコースティックライブに参加させていただきました。

久しぶりの演奏で、反省点の多いステージでしたが、とても楽しませていただきました。

  

  

ご来場いただいた皆さん、NITEスタッフの皆さん、グリシィヌの皆さん、楽しい時間をいただき、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします :)

 

 

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

2011ライブ〆@DOG CAFE グリシィヌ

ギター演奏

西明石のDOG CAFE グリシィヌで開催されたNITEアコースティックライブに出演してきました。

 

店内は生き物いっぱいに囲まれた癒しの空間でした。

  

そしてNITEのメンバーによるすばらしい演奏が始まりました。
トップバッターはCANDLE ハギちゃん&ケンちゃん

 

そして大阪からお越しくださった、ひろみつさん

  大盛況です :)

ファーストステージを迎える黒豆のお二人・・・

  どこかでお見かけしたような・・・

今回のステージセットアップをしてくださったMr.まちゅおさん

  冴えるテクです

私も妻とステージへ・・・

  つたない演奏ですいません :!:

2011年、本当に色々なことがありました。
忘年ライブ(?)が無事迎えられて良かったと思っています。

ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

そしてNITEの皆さん、グリシィヌの皆さん、すばらしいライブ空間をありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

凹んだとき・・・

徒然日記 ギター演奏

最近、パソコンの調子が悪くて「すったもんだ」しています。仕事柄、パソコンは私の大切なパートナーなのでバックアップは欠かさず行っています・・・

が・・・

今日、調子の悪くなったパソコンを復活させた時、とてもショッキングなことに気がつきました。それは・・・

自分のギター演奏のオリジナル録音データをバックアップしていなかったことです 8-O

オリジナル録音を圧縮してサイトにアップしているのですが、それらはいわば「画質を落としてサイズを小さくした写真」のようなもので、オリジナル録音データが消えてしまったというのは、かなり凹む事実でした。

でも、それを聞いた妻は・・・

「それって、もう一回録音したら、っていうことなんや :)

と一言:!:

この前向きの発言に、また救われました :)

これから少しずつ録音をし直して、もっといい演奏をアップしていこうと立ち直れました :)

妻に感謝!感謝!です。
本当にありがとう!!!

コメントをいただき、ありがとうございます!

丘の上の赤い屋根の工房展@丹波市春日町

徒然日記 ギター演奏

今日は兵庫県丹波市春日町で開催された「丘の上の赤い屋根の工房展」に出かけてきました。(山のふもとの木工房Wood Topのマスター乾さんから暖かいお誘いをいただきました。乾さん、本当にありがとうございました)

会場の渓水工房は春日町内が見渡せる絶好のロケーションにあって、裏手には大自然が広がっており、常にマイナスイオンの中にいるような場所です。

  

木工、陶、織り、籠、パン、そしてクラフトウィメンズによる春日バーガー、揚げピザなど、盛りだくさんなCRAFT展でした。屋外でいただくランチは最高の味で、おなかいっぱいになりました :)

 

そして私もライブパートで大きな木の下で野外演奏をさせていただき、妻のウクレレとのデュオも久しぶりに楽しめました。

  

自然の中での開放感いっぱいのステージは「いつかこんなステージに立ってみたい」という夢の舞台そのものでした。当日は息子家族も来てくれて、孫のウクレレともセッションできました :wink:

工房展スタッフの皆さん、温かいおもてなしをいただき本当にありがとうございました。
また次のイベントがあるときは是非誘ってください。
今後ともよろしくお願い致します。

コメントはこちら

神戸フルーツフラワーパークでギターを弾いてきました

ギター演奏

昨日、神戸フルーツフラワーパーク内、サンフラワーカフェにて行われたNITEアコースティックライブでギター演奏をさせていただきました。

  

フルーツフラワーパークに行ったのは今回が初めてで、まず敷地の大きさに驚きました。サンフラワーカフェでは手作りのパンや軽食をいただけて、夕食を取りながらのライブ観覧でした。

トップバッターはNITEアコースティックライブ班長のMr.マチュオさんです。

  

次はキャンドルさん。ケンちゃん、ハギちゃん、ヤートさんの絶妙なサウンドを聴かせてくれました。

  

ここでクメさんとヤートさんのサプライズ・コラボが!!!いつの間にか店中の皆さんの大合唱になりました!

そしてSeychelles(セイシェルズ)のお二人、オリジナルとDEPPEPEのギターデュオがとてもさわやかでした。

  

今回初参加のMIKOさんの弾き語り演奏に皆さん引き込まれてしまいました。

  

最後は私オデッセイでした。拙い演奏&MCをご静聴いただきありがとうございました。

  

夏の夜のアコースティックライブを楽しませていただき、広がっていく音楽仲間の輪に心から感謝した次第です。最後は皆さんで集合写真を撮影しました(右下)。

  

カフェオーナーの田中さんご夫妻、てても素敵なライブスペースをご提供いただき、本当にありがとうございました。手作りパンがとても美味しかったです :)今後ともよろしくお願い致します。

ご来場いただいた多くの皆様、出演者の皆様、ライブ企画されたNITEの皆様、とても素晴らしい時間を過ごさせていただき本当にありがとうございました。皆様のおかげで、素敵な想い出をまた一つ作ることが出来ま した。

コメントをいただき、ありがとうございます!

« 古い記事