2011年8月7日
マイ・ギター・メンテナンス
私のギターは製作完成後、ほとんどメンテナンスをしてなかったのですが、今日は早朝からの蝉しぐれの音で目を覚ましたので「よしっ!マイ・ギターのメンテやっ」と思い立って、愛犬と朝の散歩に行った後、工房にこもっていました。
「朝飯前 」?のフレットすりあわせを終えて試奏すると、高音弦ハイフレットでの音詰まりが解消されました。
今夜は神戸フルーツフラワーパーク・サンフラワーカフェで久しぶりのライブ演奏です。みんなと音楽を楽しんできます
工房マスターはアイアンマン
ギター演奏
2011年8月7日
私のギターは製作完成後、ほとんどメンテナンスをしてなかったのですが、今日は早朝からの蝉しぐれの音で目を覚ましたので「よしっ!マイ・ギターのメンテやっ」と思い立って、愛犬と朝の散歩に行った後、工房にこもっていました。
「朝飯前 」?のフレットすりあわせを終えて試奏すると、高音弦ハイフレットでの音詰まりが解消されました。
今夜は神戸フルーツフラワーパーク・サンフラワーカフェで久しぶりのライブ演奏です。みんなと音楽を楽しんできます
2011年7月19日
昨晩、神戸朝日ホールで開催された「押尾コータロー コンサートツアー2011 Hand to Hand」に行ってきました。
最新のアルバム{Hand to Hand」の曲を中心にこれまでの曲も交えながらのライブでした。
音楽を通じて手から手へ心を伝えるというタイトル通りの内容で、とても感動しました。特にアンコールで演奏された「また明日」は完全Unplugedで、会場に素晴らしい生ギターの音色が響いていました。
感動をありがとうございました!!!
そして今日、Hand to Handの楽譜が届きました!
2011年4月11日
昨日、いつもお世話になっているM’s Kitchen(神戸市垂水区)で行われたNITE アコースティックライブ vol.21に参加させていただきました。
冬の眠りから覚めた花のように、春を迎える楽曲が演奏されていました。
アンコールのMCでは今年に入って起こった色々な事が頭をよぎり、何故か涙があふれてしまいました(お見苦しい姿をお見せして、本当に申し訳ございませんでした)。
こうやって音楽を楽しめる仲間がいることに心から感謝したいと思います。
NITEスタッフの皆さん、出演者の皆さん、M’sKitchenのマスター、本当にありがとうございました。
そしてこれからも出来る限り長い期間、一緒に音楽を楽しんでいけますよう、よろしくお願い致します。
2011年3月6日
昨晩、いつもお世話になっているM’sKitchenで神戸アマチュア音楽同好会NITE主催のNITE WOMAN SOUL LIVEに参加してきました。このライブは名前の通り、女性がメインに音楽を楽しんでいただこうというという趣旨で今回で3回目になるそうです。
ミイシャン with マスターBinさん、よっぴさん
ミイシャンのシンセサイザー、よっぴさんのベースとコーラス、そしてマスターのガット弦の音色で、トップバッターいきなりホームラン!という感じでした。
チカチャン with ウクレレドロップス Don山口さん、Leader松尾さん
Leader松尾さん率いる愉快な3人組です。ボケ・ツッコミは吉本級かも(笑)。ウクレレ2本とガットギターのハーモニーはとても優しかったです。
KAZUMIさん with HIROさん、ミイシャン、ナオ
いつもは観客席から演奏を聴かれているお二人です。今回は初ステージで、ご本人は緊張されていたようですが、全くそんなことを感じさせない素晴らしい演奏でした。ウクレレ4本の演奏もとても良かったです!
かおりさん with Hammock 鉄人サカイさん
かおりさんとサカイさんとは久しぶりにお会いすることができました。かおりさんの透き通りような歌声とサカイさんのギターの音色のコラボはいつ聞いても癒されます。そして今回初めて聴かせていただいた、かおりさんのピアノ弾き語りも良かった~!
~ブレイク~ チョップスティックス(かおりさん、まいこちゃん、ハギちゃん、ミイシャン)によるアカペラ
思わず「テレビのアカペラ選手権にでれるんちゃうん!」と思うような完璧なハモリでした。
まいこちゃん with ケンちゃん、ミイシャン、マスターBinさん
キーボード弾き語りは衝撃でした!この日のために積み重ねてこられた練習量が技の域を超えて、音の魂になって聞こえてきました。
ハギちゃん with ヤートさん
ハギちゃん、今回も聞かせてくれました・・・「柔」!!!(爆)
何故か二人の前に陣取っているマスターBinさん(笑)
ナオ(妻) with オデッセイ(私)
少ないレパートリーをカバーするために無理矢理(?)盛り込んだ「唄もの」・・・ウ~~~ン!(汗)
練習も、当日の緊張も、そしてステージも楽しめた!・・・それでいい!それでいい!
今回、私たち夫婦は初めて参加させていただきました。女性主体のステージの優しさでゆる~~りとした時間を過ごさせていただきました(妻は緊張のあまり、カレーの味がわからなかったそうですが・・・(笑))。
いつも楽しいイベント企画をされるヤートさんはじめ、スタッフ役のミイシャン、ハギちゃん、ケンちゃん、そして非日常空間をご提供してくださるマスターBinさん、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします!
2011年2月26日
今日のランチは、いつもお世話になっているM’sKitchenでイカスミカレーをいただきました。
今度の土曜日(3/5)、音楽同好会NITEのWOMAN SOUL LIVEに妻が(私と)出演すると言うことで、練習会に参加した次第です。
妻が参加するユニットの練習が終わると、にわか練習発表会ということになり(汗)・・・
とても恥ずかしい演奏で(爪もなくて)・・・すいません!!!(涙)
来週の土曜日はちゃんと演奏します!(笑)
2011年1月16日
今朝、愛犬と散歩に行くとき氷が張っていたので、カンカンとたたいてみるとなかなか割れません。
思いっきりたたいてみると、パコンと割れて見てみると、およそ1センチの厚みの氷でした。
散歩から帰ってくると案の定、給湯器からのお湯が出ませんでした。
神戸がこれだけ冷え込むのは何年ぶりでしょうか・・・本当に久しぶりの「寒い冬」です!
2011年1月14日
押尾コータローさんの新しいアルバム、Hand to Hnadが届きました。
早速CDを聴きながら、昨年末のクリスマス・スペシャル・ライブでのMCを思い出しました。
「この曲弾いてみたいなぁ」というのがいくつかあって、TAB譜の発売が楽しみです(笑)。
2011年1月6日
いつもお世話になっているM’sKitchenのマスターから新年ご挨拶のメールをいただきました。
1月5日の夜、マスターのご友人でスペインご在住の藤井 浩さんのクラシックギター・ライブを開きます、との文面がありましたので、昨晩お邪魔してきました。
夕食にイカスミカレーをいただき、藤井さんのクラシックギター演奏を聴かせていただきました。私もクラシックギターにはまっていた時期がありましたので、とても懐かしく楽しむことができました。
藤井さんの演奏の休憩の間、Mr.まちゅおさん(NITEアコースティックライブの班長です)と私も何曲か演奏させていただきました。(Mr.まちゅおさんは入手したてのK.Countryのギターでした。とても良い響きでした。)
皆さん、今年もどうぞよろしくお願い致します!
2010年12月26日
昨晩、いつもお世話になっているM’s Kitchen(神戸市垂水区)のクリスマスパーティに参加してきました。
マスター特製のサンドイッチ、唐揚げ、おでんなどをいただきながら歓談しました。アルコールが入ってくると皆さんのテンションも上がり(私もです)、完全に「笑いのルツボ」になってしまいました。
そしていよいよミニライブです!
そして今回、初めてカホンで参加させていただいたユニット「すったもんだ & すってもんで」!
最高に楽しい時間でした!
マスター、NITEの皆さん、そしてライブにお越しいただいている皆さん、今年もたくさんの素晴らしい想い出を作ることができました。本当にありがとうございました。
これからも健康に気をつけて、末永く音楽を楽しんでいきましょう!
来年もどうぞよろしくお願い致します!!!
2010年12月13日
昨日、いつもお世話になっているM’sKitchen(神戸市垂水区)で開催されたNITE アコースティックライブに参加させていただきました。今回は20回記念ということで、アコースティックライブ第一回に参加されたメンバーでの「ギターバトル」になりました(笑)。
【キャンドル さん】 – ヤートさん、ケンちゃん、ハギちゃん
あの時に集った仲間との再会は最高に楽しい「同窓会」でした!
そして30回記念のライブもここで元気に集まろうという「約束」をしました。
ご来場くださった皆さん、M’sKitchenのマスター、ミイシャン、ありがとうございました。皆さんのおかげで、想い出ができました!
2010年12月11日
昨晩、いつもお世話になっているM’s Kitchen(神戸市垂水区)でウクレレライブがあったので夫婦で参加してきました(私は妻の演奏のバックをつとめさせていただきました)。
どろっぷす さん
(まつおさん、ちかちゃん、ドンやまぐちさん)
くに & ヨーコ さん
(結成1ヶ月とは思えない演奏でした。ヨーコさんのボーカル、よかったぁ!)
なかよし せっしょん コーナー
(ホリチキさん、ミイシャン、マスター、よっぴさん)
Nao with Odyssey
(デュオの後、ソロ・リクエストをいただき、一曲演奏させていただきました)
のみすけ さん
(Jake Shimabukuroを目の前で見れたような・・・すごかった!)
琉球ちゃーみ さん
(三線とウクレレ、そしてお二人のボーカルが感動的でした)
いつもアコースティックライブとは少し違った乗りもあり、とても優しい響きがあり、多彩なプレイヤーさんたちの演奏を聴かせていただきました。
今回のライブを通して、多くの出逢いをいただくことができました。 皆さん、本当にありがとうございました。
ドンやまぐちさん
(今回のライブの企画・運営・進行をされました。ライブに誘っていただき、ありがとうございました。)
ご来場いただいた皆さん、プレイヤーの皆さん、そしてマスターBinさん、本当に暖かい時間をありがとうございました。
2010年11月28日
昨晩、いつもお世話になっているM’sKitchenで「酒虎(しゅこ)の会」と銘打った飲み会に参加してきました。今年最初の忘年会です。
マスターご自慢のカレー鍋をつつきながら、ワイワイといろいろな話題で盛り上がりました。ヤートさんとハギちゃんのハッピー報告、マーフィーさんの公開裁判(笑?)などなど、とても楽しく、そしてハッピーな時間を過ごさせていただきました。
酒虎の会の会長ケンちゃん、ご苦労様でした!
M’sKitchenマスター、ミイシャン、いつも楽しい時間をいただき本当にありがとうございます!
そしてヤートさん、ハギちゃん、おめでとうございます!いつまでもお幸せに~~~!!!
お二人のために、と思って演奏させていただいた「約束」は、弾いているとこれまでの色々な事が思い起こされてボロボロになってしまいました(涙)・・・。
本当にありがとうございました!
2010年11月7日
昨晩、いつもお世話になっているM’sKitchen(神戸市垂水区)でCandleさんとのジョイントライブで演奏してきました。
各ユニット1時間強の演奏時間でしたがあっという間に時間は過ぎてしまいました。
Candleさんとの初めての出逢いはおよそ3年前にさかのぼりますが、この間の演奏技術の進化はめざましく昨日の演奏も感動の連続でした。
多くの音楽仲間に支えられてギターが弾けるようになったことに心から感謝をしながらの演奏でした。皆さん、本当にありがとうございました。
そして妻とのウクレレ・デュオでの In My Life も無事演奏することができました(右はリハーサル時、左は本番の写真です。めっちゃ緊張しました(笑))。
今回のライブにご来場くださった皆さん、Candleの皆さん、そしてマスターBinさん、ミイシャン、本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します!(詳しくはこちらのページにライブの様子が掲載されていますので、ご覧になってください。)
次回ライブ出演は12月12日(日)のNITEアコースティックライブ@M’sKitchenです。多くの皆さんのお越しをお待ちしております。
2010年11月3日
久しぶりにレコーディングを行いました。
今回は妻のウクレレ演奏とのコラボです。オリジナルは押尾コータローさんとJake Shimabukuroさんの演奏のIn My Lifeです(ビートルズのIn MyLifeです)。
http://musictrack.jp/musics/29281
アップされた音源を改めて聴いてみて、この演奏を奏でている楽器を自分が作ったと思うと、なにか不思議な気持ちになります。弦楽器を初めて手にして一年弱でこの演奏ができるようになった妻の努力に本当に感謝する次第です・・・ありがとう!!!
・・・思い起こせば、去年の5月に私が左手中指に怪我をして入院・退院したとき、妻が私に「指の代わりができたら・・・」という言葉から始まりました。
いつかこの曲を演奏できたら良いなぁ~って思い続けていて、毎日10分ずつ練習してきて、今日やっとここまでたどり着くことができました。
この土曜日のCandleさんとのジョイントライブで演奏できたらいいなぁ~と思っています(笑)。
2010年10月24日
いつもお世話になっているM’sKitchen(神戸市垂水区)での10月度の誕生パーティに誘っていただきました。
マスターのオードブルとカレー鍋をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。
私と家内もギターとウクレレで「おめでとう~~~」を弾きました(笑)。よっぴさん、写真撮影ありがとうございました!!!
いつもおなかの底から笑わせてくれるマーフィーさん!今日も楽しかったです!
そしてマスター、ミィシャン、かずみさん、よっぴさんのTWO NIGHTSの皆さんの演奏にはとても感動しました!
久しぶりのライブは、やっぱり「楽しかったぁ~~~!」
そして音楽仲間って、いいなぁ~~~って改めて思いました。
皆さん、ありがとうございました!
次のライブ出演は、いよいよ11月6日のCandleさんとのジョイントライブです!
おてやわらかにお願いします!(笑)
2010年9月4日
先日撮影したPVが完成しました!
私が大好きな押尾コータローさんの「約束」です。
映像を見ているとなんだか自分が弾いているのではないような不思議な感じがしました。
そして自分で作ったギターを演奏する「夢」が実現できた、という喜びと充実感、安心感などが入り交じった感じもしました。
お忙しい中、素晴らしいPV製作に貴重なお時間をいただいた、デザインクリップよっぴさんに改めて感謝いたします。
本当にありがとうございました。
2010年8月21日
我が家の近くの公園で納涼祭が開催されました。自治会の音響担当の方から出演依頼をいただき、ギターを演奏してきました。
夕方6時前でしたが、暑かったぁ~~~!!!
そしてビールがおいしかったぁ~~~!!!(笑)
2010年8月12日
昨日の夜、音楽仲間のよっぴさんにPV(プロモーション・ビデオ)撮影をしていただきました。
場所はいつもお世話になっている神戸市垂水区のM’s Kitchenです。
私の自作ギター完成を記念して、よっぴさんにお願いしたところ、ご快諾いただきました。
ライブ仲間の友人も駆けつけてくださって、エキストラ出演していただきました!皆さん、ありがとうございました。
マスターBinさん、お休みにもかかわらずお店のスペースをご提供くださって本当にありがとうございました。
そしてお忙しい中、お時間を割いてくださったよっぴさん、本当にありがとうございました。編集作業ではお手間をかけますが何卒よろしくお願い致します。
(今回のPV撮影用に公開音源を更新しました。こちらのページがMy Guitarの音色です。拙い演奏ですが、よろしければお聴きください)
PV完成予定は9月頃になるとのことです。
とても楽しみです!(笑)
2010年8月9日
昨日のNITEアコースティックライブ@M’sKitchenは最高に楽しかったです!そしてとても暖かかった!
上は出演者の記念写真(左)、そして開場の雰囲気(右)です。
吟遊詩人さんのお二人の歌声とギターの音色は美しく、迫力抜群でした。
オール爺ーズの一曲目「ひまわり」のBinさんの歌声にはウルウルしました。よかったぁ~!
Mr.まちゅおさんのインストギター、めっちゃかっこよかったです!
アンサンブル・シモンさんの演奏には本当に癒されました。
CANDLE IIIのケンちゃんの歌声は久しぶりに聴きました。ええ声やったぁ~。
私も自作ギターでソロデビュー、そしてウクレレとのデュオデビューでした。
ギターを弾きながら「自分で作ったギターで演奏する」という憧れ、夢、そして目標となる過程が走馬燈のようによぎって、去年のあの時のみんなの応援に改めて感謝していました。
諦めないで良かった!・・・心からそう思った瞬間でした。
ライブ終了後もその余韻をかみしめながら楽しいお酒をいただきました。
M’sKitchenの空間って何故かホッとする、というかリラックスできるんです。
ひまわりパパが「このまま時間が止まってほしい」っておっしゃっていました。本当にその通りだなぁ、なんか家に帰りたくないなぁ、って思いました。
私のギターもいろいろな方に弾かれて嬉しそうでした。
そんなギターを見ていると、楽器に自分の魂が込められたような気がして、なんともいえない充実感と満足感がグルグル頭を回っていました。
ライブを企画運営されたNITEの皆さん、ライブ会場のM’sKitchenマスターBinさん、ご観覧にお越しになったお客様、そして出演された皆さん、本当に暖かい時間をありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願い致します。
ライブの詳しい様子はこちらのページに掲載されています(NITEのヤートさん、ありがとうございました!)
2010年8月7日
明日の午後、いつおお世話になっているM’sKitchen(神戸市垂水区)で神戸アマチュア音楽同好会NITEのアコースティックライブに出演させていただきます。
そして明日は私の製作したギターとウクレレがデビューします!
いろいろな想いを込めながら作ったこの2本。
一曲のみの演奏ですが、その内容はこの際問わず(汗)、妻と二人でデビューしてきます(笑)。
明日のライブに関する詳しい情報はこちらのページをご参照ください。