6月2013

あじさい神苑

徒然日記

この春、藤の花を見に行った住吉神社にアジサイの花が咲いていると言うことを聞いて、今日のお昼過ぎにぶらぁ~っと行ってきました。

あじさい神苑-2

この梅雨の時期にピッタリの綺麗なアジサイが満開でした・・・特にガクアジサイがとても綺麗でした。

あじさい神苑-3

あじさい神苑-1

 

車で15分程度の所にこんな花園があるとは・・・来年からの楽しみが出来ました :-D

 

 

 

コメントはこちら

神戸マラソン当選!

マラソン

今年の4月に参加申し込みをしていた第3回神戸マラソンの事務局から、当選のメールが届きました(やったぁ~ :-D

昨年の神戸マラソンのゴール後、「当分の間はフルマラソンはいいかな?」と思っていたのですが、ゴールの充実感が忘れられず、やっぱり今年も走ることにしました。

新しい目標に向かって、明日から気合いを入れてトレーニングに励もうと思っています。

 

 

 

コメントはこちら

色付くトマト

徒然日記

「今日のトマト」シリーズ第2弾です :!:

今日、娘が遊びに来て、妻に「トマト、色着いてきたやん!」という声が聞こえたので庭に出て見てみると細長いトマトは黄色に、そして丸いトマトは赤く色付いていました。

今日のトマト-1

2日前、まだまだかなぁ~と思っていたのですが、ひょっとすると収穫の時期が近いかもしれません :)

今日のトマト-2

夜中から一日中、ずっと雨でした。
みずみずしいトマトは美味しそうですね :-D

 

 

コメントはこちら

今日のトマト

徒然日記

朝方から降っていた雨は午前中にはすっかり上がって、晴れ間も見える日中でした。気温はさほど高くありませんが、湿度が高いために少し動くと汗がジワ~っとにじんできます。この梅雨の湿気が日本人の肌を美しくしている要因だという説があるそうです・・・確かにそうかもしれませんね :)

庭のプチ・トマトも大きく育ってたくさん実を付けはじめてきました :!:

トマト-1

今年初めて植えた種類にも少し細長いトマトの実がつき始めています。

20130624001

「おいしくなぁれぇ~、おおきくなぁれぇ~」と心の中で声をかけています :-P

 

 

 

 

 

コメントはこちら

シェラックニス塗装開始

ギター製作

ギター表面のサンディングを終えて、いよいよシェラックニス塗装を開始しました。

FrenchPolish-1

これでOK?

本当にOK?

と自問自答しながら、

GO!!!

と勢いづけて塗装を始めました。

20130623002

これから塗装(フィニッシュ)という魂を込めていきたいと思っています :-P

 

 

コメントはこちら

久しぶりの温泉へ

徒然日記 温泉訪問

昨日までの雨も上がって、久しぶりに日帰り温泉へ・・・今日は「今田薬師温泉 ぬくもりの里」に行ってきました。午前中からお湯につかっていたので、帰りの車に乗ったのは午後1時過ぎで、お腹ぺこぺこ状態でした :-o

お昼は温泉の近くのそば屋さん「ゆる里(ゆるり)」で十割そば定食をいただきました・・・おいしかったぁ~ :-P

ぐるり今田-1

窓際の席だったので、のどかな田園風景を見ながら食べていると、妻が外の垣根の竹の上に乗っているアマガエルを見つけました。めっちゃかわいかったです :-D

ぐるり今田-2

お腹もふくれたし、さぁ家に帰ろうか、ということになったのですが、お店でもらった「今田グルメガイド」を妻が見ていて・・・「ハーブガーデンカフェがあるよ」ということで、地図を見てみると近いようだったので行ってきました。

ぐるり今田-4

Anise(アニス)に到着後、お店の外のテーブルでハーブティをいただきました・・・すごく美味しかったです。お店のオーナーさんとも楽しくお話しさせていただきながら、あっという間に時間が過ぎていきました。

そして・・・また見つけました!

ぐるり今田-3

私たちが座っていた隣の席の椅子にいたカエル君 :!:

久しぶりに非日常的な時間を過ごせて、リフレッシュできました :)

ありがとうございました :-P

 

 

コメントはこちら

ボディ、塗装前

ギター製作

ボディのバインディング接着、およびスクレイピングを終えました。

Bindings-4

Bindings-5 Bindings-6

Bindings-1

Bindings-2 Bindings-3

これからサンディングの後、塗装工程に入っていきます。今回はシェラック塗装を行いますので、アルコール(無水エタノール)を購入に薬局へ行ってきます :)

今、工房部屋はローズウッドのとても良い香りがしています :-P

 

 

 

 

 

コメントはこちら

初ゴーヤー!

徒然日記

今年のゴーヤーはとても元気で、すくすくと育ってくれています :)

今日、妻が「ゴーヤーが出来てる!」というので見てみると、ちっちゃいゴーヤーが出来ていました。

初ゴーヤー

 

今年初のゴーヤーです :!:

昨日の雨はすっかり上がって、今日は暑~~い日差しがサンサンと降り注いでいます。

 

 

コメントはこちら

久しぶりの雨!

徒然日記

昨日までカンカン照りでしたが、今日は朝から久しぶりの雨でした。湿度の多めな梅雨らしい天気に戻ったような気がします。

アジサイ-1

庭のアジサイも、いきいきとした表情でした。

アジサイ-2

このジトッとした湿気も肌には良いそうです :-P

明日から雨は上がるようですが、適度の雨が降ってくれたらいいなぁ、と思っています。

 

 

 

コメントはこちら

夏!夏!夏!

徒然日記

梅雨の真っ直中とは思えないようなカンカン照りの猛暑が続いていますが、皆さん体調を崩されたりしていませんか?私は数日前少し風邪気味だったのですが、持ち前の気力(?)で封じ込めて、今日もしっかりとプールで泳いできました :lol:

プールで泳ぐとき、体に触れていく水の流れが最近とても心地よく感じています。以前は泳ぐことだけで必死のパッチ状態だったのですが、少し余裕が出てきたのかもしれません :)

スイムで心拍数を上げた後、プールに併設されているジャグジーでボォ~~っとするのも至福の時間です :-D

この「ボォ~~っとする時間」は頭の中が空っぽになる・・・はずなのですが、不思議にこの時間に閃きがあったりします。今日も「あっ!そうか!こうすればあのジグを別の目的で使える!」と目から鱗の閃きが来ました :idea:

そしてプールから帰宅後の至福の時間・・・この暑~~~い夏、汗をかいた後にだけ味わえる喉ごしが最高の時間です :-P

至福の時

 

まだ始まったばかりの、この暑~~~い夏に・・・

 

かんぱ~~~い :-P

 

 

 

 

 

 

 

コメントはこちら

まぶしい空

徒然日記

この夏初めての30℃越えです :!:

台風が列島を直撃する前に熱帯低気圧になりそうですが、台風が連れてきた暖かい空気とともに蒸し風呂状態になって来ました :idea:

そして台風が上空の空気を入れ換えているのか、今日の空はいつもよりまぶしく感じました。

まぶしい空-1

きっと紫外線ががんがん降り注いでいるんだと思いますが、田んぼの稲はいきいきしています :-D

まぶしい空-2

最近、田んぼでオタマジャクシを見るようになりました :-P

水不足が心配ですが、そのうち梅雨らしくなればいいなぁ、と思っています。

 

 

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

バインディング接着

ギター製作

この週末はバインディング加工の続きを行いました。

バインディング接着-3 バインディング接着-4 バインディング接着-5

先週加工したバインディングチャンネルにフィットするようにバインディング材を曲げ、ボディに接着した後、テープと輪ゴム材で固定しました。

バインディング接着-1

バインディング材の曲げ加工にはLMIのサイドベンディングジグを使用しました。

バインディング接着-2

 

 

コメントはこちら

家系図

徒然日記

私の父親は九州宮崎県日南市の出身で、祖父は宮大工でした。残念ながら私は祖父と会ったことがないので以前から「どんな爺ちゃんだったんだろう?」「爺ちゃんの仕事の跡って残っていないのかなぁ」と、特にギターリペアの仕事を始めて強く思い始めていました。

そんな中、今日仕事をしていると宮崎に住んでいる従兄弟からの電話を受け取り、最初は「何か不幸があったのかなぁ~」と思って(少し構えて)話をしていると、彼が樋口家の家系図を作ったとの知らせを聞いてびっくり :idea:

早速、家系図をメールに添付して送ってもらい、開いてみるとまさに鳥肌の立つような思いになりました。

家系図

爺ちゃんの名前が樋口弥七ということは亡くなった父親から聞いて覚えていましたが、曾祖父が樋口善次郎というのは今日始めて知ることが出来ました。

勿論、家系図に載っているほとんどの人は亡くなっているのですが、私の名前の下に私の息子、そして孫の名前を書き込んだ後、従兄弟に家系図ファイルを返信します。こうやって家系図を見てみると命のリレーを見るようなとても不思議な感じがします。

いつか爺ちゃんが建てたお寺を見に行きたい、その思いがより強くなりました :-P

 

従兄弟の地道な努力に心から感謝です!

 

本当にありがとうございました :)

 

 

 

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

バインディング加工

ギター製作

ギターのサイドとトップ、そしてサイドとバックの接合部にバインディングを埋め込むためにルーティングを行いました。

今回使用したのはTrue Channel Binding Router Jigです。これを使用するとルーター(トリマ)を垂直に固定して、その下をボディエッジを通すので、サイド面と平行なチャンネルを加工することができます。

バインディング加工-5

バインディング加工-6

バインディング加工-7

この作業では妻のアシストもお願いしました(右側から伸びているのは妻の手です :) )。

下は加工前後のエッジの写真です。バインディングチャンネルがうまく加工できました。

バインディング加工-1 → バインディング加工-2

バインディング加工-3 → バインディング加工-4

下は今日の作業の様子です。


 

 

コメントはこちら

旧友との再会!

徒然日記

今日、我が家に小学校時代からの友人が訪ねてきてくれました。今年の春、伊丹で押尾コータローのライブを見に行くときに会おうかと思っていたのですが、その時は都合が合わなかったので、今日の再会となりました。

旧友との再会-1

彼との数知れない思い出話や、お互いの会社員時代のこと、健康のこと、将来の話などなど、話題は尽きることなく楽しい時間が過ぎていきました。

私が伊丹市内に住んでいた頃(小学生~中学生の頃)、彼の家の畑でイチゴ狩りをしたり、木登りをしてナツメを食べたりしていましたが、今も畑で野菜を作っているとのことで、たくさんのお土産を持ってきてくれました。

旧友との再会-2

友達ってやっぱりいいなぁ、生涯の宝物だなぁ、と改めて思いました。

 

今日は来てくれてありがとう :!:

また会える日を楽しみにしているよ~ :-P

 

 

 

 

 

 

コメントはこちら

37回目の記念日

徒然日記

私は今年57歳になります。人生もすっかり後半・・・充実した生活を送らせていただいています :)

今日、6月5日は私たち夫婦にとって出会いの記念日です。

37年前の今日、姫路は雨模様でした。

私は所属していた大学の音楽サークルの関連で、姫路市内の短期大学で開催されたダンスパーティへ演奏しに行きました。そこで妻と出会うことになりました・・・私にとっては劇的な出会いでした。

それ以来、37年間 :!:

一緒に人生を歩んで来ました。今日、ジムでトレーニングしながら「これってすごいことなんやなぁ~」と改めて感じました。

あんな事もあったなぁ~、こんな事もあったなぁ~、そしてこれからもいろんな事があるんやろうなぁ~

37年前の今日、奇跡の出会いがあったからこそ、今の私があるんだと思います。心から感謝しています :-P

そしてこれからも想い出を作っていきたいと思っています :-P

 

 

 

 

 

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

バック接着

ギター製作

先日のトップ板接着が完了しましたので、引き続いてバック接着を行いました。

バック接着-1

今回も接着後モールドをひっくり返してスプールクランプで素早くクランプしました。

バック接着-2

このまま数日固着を待ち、先日モールドを取り外しました。

バック接着-3

トップ、バックから軽く指でタッピングすると太鼓をたたいたときのような大きな音がします。

バック接着-4

今はスピーカーから流れてくるギターの音を聞かせながらエージングしていますが、実際の弦の音がどのように響くのか、今からとても楽しみです :-P

 

 

 

 

コメントはこちら