2014/3/11 火曜日
今日、想うこと・・・
改めて東日本大震災で亡くなった方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。
街の復旧、復興は少しずつ進んでいるんだと思いますが、傷ついた心の修復はまだまだ時間がかかるので、これからも私たちはサポートを続ける必要があると思います。
そして、私たちが出来ること・・・それは「思い続けること」ではないでしょうか?
工房マスターはアイアンマン
3月2014
2014/3/11 火曜日
改めて東日本大震災で亡くなった方々のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。
街の復旧、復興は少しずつ進んでいるんだと思いますが、傷ついた心の修復はまだまだ時間がかかるので、これからも私たちはサポートを続ける必要があると思います。
そして、私たちが出来ること・・・それは「思い続けること」ではないでしょうか?
2014/3/9 日曜日
夕方、愛犬との散歩を終えて帰宅して、庭をゆっくり見てみると、花が綺麗に咲き始めていました。
開き始めている蕾から、春に向けての自然の力強さを感じます
季節を感じて黙々と生きている草花を見ていると、優しさ、強さ、けなげさ、愛おしさなど、普段の慌ただしい生活で忘れかけている気持ちを想い出させてくれます・・・ありがとう
2014/3/8 土曜日
もうすぐあの日から3年が経とうとしています。
私が住む神戸も大震災に襲われた後、復興復旧に大変な時間がかかりました。今、東北の人たちはそのような状況の中で暮らしているんだと思います。
今日、映画「家路」を観てきました。福島の原発事故によって帰宅が困難になった家族の物語です。
自分が暮らしていた故郷、町並み、人々、空気などへの思いは想像を絶するものがあると思います。立て直すだけではなく、目に見えない汚染のためにかつての生活に戻ることが出来ない、そんな現実を改めて突きつけられました。
人々がいなくなり、街の活動が停止した状態というのは、異様な状況でした。そして今でもそれが続いているのが現実なんだと強く感じました。
3年前、私もZERO-ONEプロジェクトに参画させていただき、宮城県で思材(瓦礫)の収集を行いましたが、あの場面の不思議な「静けさ」を忘れることが出来ません。そしてプロジェクトの皆さんの「私たちのことを忘れないでください」という言葉が蘇ってきました。
私たちはあの出来事を絶対に忘れないようにしましょう。そして次に来るであろう災いが最小限の被害ですむように備えましょう。この国に次の福島第一原発周辺の街が絶対出てこないように・・・。
2014/3/4 火曜日
最近、庭に野鳥がしばしばやってきます。
先日から黄色い花びらだけが食べられていたのですが、彼らのしわざということがわかりました
妻から「かわいいけど、今度から見かけたら追い払ってね」と言われました
2014/3/3 月曜日
今年もついにやってきました・・・花粉症
愛犬との散歩など、外出するときはマスクが必須アイテムです
思い起こせば、私が花粉症になったのは30代前半だったと記憶しています。ある日電車に乗るとくしゃみが止まらず、大変な状況だったことを覚えています
その後、耳鼻咽喉科に通って色々な検査や対策を行いましたが、結局いずれも特効はなく、仲良くつきあうしかない、と諦めていました。
当時は就寝中に鼻で息が出来なくなるなど、不便もありましたが、最近はくしゃみ連発程度で、普段の生活に支障をきたすことはなくなりましたので、少しずつ改善されてきているのかもしれません(というか、鈍くなってきているのかも)。
明日もマスクと仲良くしようと思います
2014/3/2 日曜日
ずっと描き続けてきた想いは、最新のホームページ記述方法で表現すること。そして工房開設時にとりあえず取得したインターネットのドメイン名を「ドット・コム」にして一人前にすること・・・でした。
なかなか時間も取れず、技術の習得も思うように進まない中、昨年夏からホームページやブログをリニューアルしようと試行錯誤してオープンしたサイトです。
今日は最後に残っていた仕事「名刺作り」を終えました・・・ドットコムのドメイン名です
表面にはフィンガーボード・インレイのクジラの絵を・・・そして裏面には私の好きなニコチャン・マークを印刷しました
これからもどうぞよろしくお願いいたします
2014/3/1 土曜日
今日から3月
桜、土筆など身近な春の代名詞の中に「いかなご」があります。これは瀬戸内海で採れる小魚で、毎年2月下旬に漁が解禁されます(今年は昨日が解禁日でした)。
イカナゴの釘煮(くぎに)が有名なのですが、塩茹でにした「新子(しんこ)」も美味しくいただけます
この時期にしかいただけない旬の風味を楽しみたいと思います