2013年1月22日
夕焼け
今日は朝から雨でした。
ここ数日モヤァ~っとした天気でしたが、空気中のゴミが雨で流されたようで、今日の夕焼けはとても綺麗でした。
愛犬の散歩の時間帯に見られる、この大自然のグラデーションが私は大好きです
工房マスターはアイアンマン
最新の日記
2013年1月22日
今日は朝から雨でした。
ここ数日モヤァ~っとした天気でしたが、空気中のゴミが雨で流されたようで、今日の夕焼けはとても綺麗でした。
愛犬の散歩の時間帯に見られる、この大自然のグラデーションが私は大好きです
2013年1月20日
最近、我が家の庭にスズメと違う動きの小鳥がやってきているなぁ、と思っていたのですが、今日ボォ~ッと庭を見ていると、メジロだと言うことがわかりました。
とても動きの速い、大きさも小型の、とてもかわいい鳥です
また遊びに来てねぇ~
2013年1月19日
最近とても寒くて、外へ出るのがおっくうなりますが、今日は風も弱まって、少し暖かくなったので妻とウォーキング(=早足散歩)に出かけました。
目指すは5kmコースの岩岡神社です!
途中、田んぼ道は少し春の香りがしていたような気がします
空に浮かんでいた雲が綺麗でした
2013年1月13日
毎年恒例の「とんど焼き」です :!:近所の神社などでもここ数日で行われているようで、我が家も玄関に飾っていた、お正月のしめ飾りを外して、バラバラにして紙とワラだけにした後、火を付けて燃やしました。
水をかけた燃えかすを家の四方隅と玄関先に置いて、今年の家内安全、健康祈願をお祈りしました
今年一年も平穏でありますように・・・
2013年1月12日
息子夫婦に3人目の赤ちゃんが産まれました・・・私たち夫婦にとって6人目の孫の誕生です
新生児室の小さなベッドの上の寝顔を見ていると、時間が過ぎていくのを忘れてしまいます。
自分の遺伝子を受け継いでくれた、この小さな命に感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとう
来月には沖縄の娘家族が帰って来る予定なので、にぎやかな春になりそうです
2013年1月8日
今日は所用でバタバタと外出する一日でしたが、お昼過ぎに区役所に出かけたとき、ホンワカな日差しで「おっ!もう春?」と思うくらいの日和でした。
昨日、天気予報で今年の花粉情報が流れていました。もうそんな季節なんですね!まだまだ寒い日が続くけど、そのむこうには暖かい春が待っています
2013年1月7日
今日の朝ご飯は七草がゆでした。年末年始、負担をかけたお腹をいたわりつつ、今年の無病息災を願いながら、美味しくいただきました。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ・・・昔から続くこの日本の風習に感謝です
2013年1月6日
今日の午後、次女ファミリーが我が家に遊びに来てくれました。昨年の秋に誕生した5人目の孫は首がしっかり座って、色々なものを目で追いかけるようになりました。
上は孫とのツーショット写真です・・・これから寝返りをして、ハイハイを始めて、つかまり立ちをして、歩き始めて・・・と思うと、孫の人生の中のほんの一瞬に私も一緒にいれることがとても幸せに思えました。
ありがとうございます
2013年1月4日
昨年の11月、神戸マラソンを走って以来、トレーニングらしいトレーニングをせずにダラダラと過ごしていました。
昨日、娘婿(次女の旦那さん)と酒を飲みながらの会話で・・・
私 : 「走らんといかんなぁ、と思いながら寒いしなぁ~、着替えるのがおっくうやねん」
娘婿 : 「お父さん、走ったら温もりますよ!」
その一言で「今日は走るぞ!」と、久しぶりに5kmをジョギングしてきました。
走り終えると汗だくになって、気分も爽快
メタボ対策にも運動は大切ですね・・・気持ちよく運動しようと、再び決意しました
2013年1月3日
ジェイク・シマブクロからのカレンダー+年賀状が届きました
昨年、ジェイクのライブに行ったとき「結婚しました!」報告がありましたが、この年賀状には「お父さんになりました(I became a dad!)」とのメッセージが :!:・・・ジェイク、おめでとう!!!
またライブで素敵な演奏を聴かせてください
2013年1月2日
神戸のFM局Kiss FM KOBEのサウンドクルーの藤原岬さんの人気コーナー「岬のおめでとーのコーナー」の公開録音が我が家の近くのショッピングモールで行われました。
このコーナーはどんなに小さなことでも、大きなことでも藤原岬さんがリスナーのメッセージと一緒に「おめでとう~」と紹介してくれるコーナーです。(私もこれまで何度かメッセージを読んでもらって、昨年プレゼントもいただきました)
収録が終わった後、会場の皆さんと福袋争奪、じゃんけん大会の始まりです。私も妻も速攻撃沈
「小さなおめでとう」でもたくさんの人が「おめでとう~」と笑顔と共に拍手すると「大きなおめでとう」になるんだなぁ、ハッピーな気持ちになりました。
楽しい時間をありがとうございました
2013年1月1日
2013年、明けましておめでとうございます。
雌岡山(めっこさん)に妻と愛犬と登って初日の出を拝んできました。今年は例年より寒いので登山道が霜柱がガチガチで、歩いているとツルツル滑る状態でした
山頂にある神出(かんで)神社で今年一年も無事過ごせますように、とお願いをしてきました。神社の横にある展望台から見える淡路島、明石海峡大橋が綺麗でした(写真:右上)。
今年一年もどうぞよろしくお願いいたします
2012年12月31日
工房部屋を大掃除も終えて、ホッと椅子に座って今年あったことを想い出しながら、一人反省会をしました。 私にとって今年の大きな出来事は、次女の結婚式、震災瓦礫で製作したウクレレを届けたこと、そして神戸マラソンに参加できたことです。 人生の時間の中で、これらのイベントに関わる期間は大変短いものです。でもそれぞれの出来事によって繋がることが出来た人たちとの絆は、きっと一生続くものと信じています。 次女を暖かく迎え入れてくれた嫁ぎ先のご家族の皆さん、そして4人目の孫の誕生、思材(震災瓦礫)で製作したウクレレで演奏してくださった東北ZERO-ONEプロジェクトの方々、書籍の1ページにウクレレを掲載してくださった出版社の方々、ラジオ出演の際にいろいろなお世話をしてくださったFM局スタッフの皆さん、神戸マラソンで応援してくださった皆さん、家族、そしてマラソンをきっかけに繋がった旧友との再会・・・私の人生時間ではかけがえのない大切な絆がたくさんできたことに心から感謝します。 そして弊工房にギターのリペアをご依頼くださったお客様、仕事でお世話になった全ての皆様、本当にありがとうございました。
↑ 夕方の空です。散歩の時に撮影しました。 来年も皆さんにとって、平穏で平和な飛躍の年になることを祈りながら、今年のBLOGページを閉じたいと思います。 新年もどうぞよろしくお願いいたします。
2012年12月29日
神戸マラソンで偶然再会した会社員時代の友人が宴会を設けてくれました。現役サラリーマンである彼らにとっては仕事納めの後の一席だったのですが、私にとっては十年以上ぶりに会う旧友との再会に若干ドキドキしながらお店へ入りました。
少し白髪が増えたかな?という感じ以外、キャラも昔のまま、「同じ釜の飯を食った仲間」として仕事の昔話や思い出話に花が咲きました。
神戸マラソンが引き寄せてくれた素晴らしい仲間とのご縁をこれからも大切にしていきたいと思っています。
みんな本当にありがとう これからもよろしく
また飲もうな
2012年12月25日
今日、買い物に出かけるとお正月の曲が流れていました・・・そうかぁ、クリスマスが終わったらお正月なのかぁ、と少し寂しいような、慌ただしくなるような、複雑な気持ちでした
それにしても今年のクリスマス寒波は半端じゃないですね
今朝も寒くて寒くて、布団から出るのに暫く時間がかかってしまいましたが、愛犬が散歩を待っているので、思い切って冷蔵室のようになっている部屋で着替えて散歩に出かけました・・・布団の中が恋しかったぁ
この時期、布団の中をより暖かくしてくれるのが湯たんぽ「みの次郎」です
夜ストーブで暖めたお湯をいっぱいにして、布団の中の足を温めてくれて、次の朝は洗濯にお湯を使えるという、優れものです・・・昔の人の知恵はすごいなぁ、と毎年思います。
2012年12月24日
昨晩、大阪サンケイホール・ブリーゼで開催された押尾コータロー クリスマスライブに行ってきました。毎年ゲスト・アーティストを迎えて行われるこのライブ、恒例のクリスマスイベントとなりました。
今回のゲストは神戸出身のアコースティックデュオDEPAPEPEです。
午後6時にライブ開演され、ボレロや戦場のメリークリスマスなど押尾コータローのソロステージが終わった後、ゲストがコールされると・・・
なんと
FriedPrideと佐藤竹善の3人が登場されました
このサプライズ・ステージには会場の皆さんが大興奮
そして改めてDEPAPEPEがコールされました。DEPAPEPEの二人は韓国でのライブを終えて昨日の朝帰国した後のライブです。DEPAPEKO(DEPAPEPE+押尾コータロー)の演奏は勿論、漫才のようなMCに大笑い
3時間半という長丁場のライブでしたが、あっという間に楽しい時間が過ぎてしまいました。
最後に会場のみんなも一緒に歌ったJohn LennonのHappy Xmas(War is Over)は平和な世界になりますように、と祈りながら歌っているとウルウルしてしまいました。
争いごとや戦争などが小さな星から無くなって、みんなが平和に暮らしていけますように・・・
子供達が安心して遊び、育っていける世界になりますように・・・
War is over, if you want it(戦争は終わるよ、あなたが望むなら・・・)
War is over, now ~(戦争なんて、すぐに終わるよ~!)
素晴らしい想い出をまた一ついただきました。
楽しい時間を本当にありがとうございました
2012年12月23日
今朝、いつものように愛犬の散歩に行きましたが、とても寒かったです。毛がフサフサの愛犬にとっては、この時期が一番快適なようで、ルンルンな気持ちが伝わってきます
明日からはクリスマス寒波もやってくるとか・・・体調を崩さないように気をつけましょう
2012年12月22日
夕方、妻と買い物に行くと殻入りの蠣が8個498円、さらに20%OFFと言うことで、今日は焼き蠣をいただきました。
子どもの頃、蠣は大嫌いでしたが、今では大好物です
そういえば、人生の中で味覚は三回変わるんだと、誰かが言っていたような・・・。
海のミルクをいただきました!ありがとうござました
2012年12月16日
サンタさんは今年も孫が一人増えて、このクリスマスシーズンはプレゼントを探しに大忙しです
5歳、4歳、3歳、1歳、0歳・・・この孫たち、そして孫の世代が夢を持てる大人になるように・・・そんな想いとともに選挙投票にも行ってきました(消去法の投票だったので少しモヤッとしています)。
2012年12月14日
今日は妻が友人と忘年会・・・ということで晩ご飯は一人です
夕方、近くのスーパーに行くと、サンドイッチが30%OFFなので、これをGET
頭の中では軽い夕食にしよう、と思っていたのですが、急に空腹感がやってきてフライドチキンもGET
そういえば野菜系もいるよなぁ、とサラダもGET
家に帰って盛り合わせると・・・う~ん、おいしそう
部屋は少し寒かったですが、ひとり晩ご飯を美味しくいただきました