2013年9月24日
秋の健康診断
秋の健康診断に行ってきました。
空は真っ青の快晴 :!: お日様の日差しがジリジリ照りつける中、会場の自宅から約1km離れたJAに歩いて到着したときは汗だくになっていました
昨年から始めたジョギングのお陰で、お腹の膨らみがかなり減っていました
「さらばメタボよ~」
と思いながら健康診断を終えました
それにしても・・・暑いです
夏が続いているのか、暑い秋なのか・・・
工房マスターはアイアンマン
最新の日記
2013年9月24日
秋の健康診断に行ってきました。
空は真っ青の快晴 :!: お日様の日差しがジリジリ照りつける中、会場の自宅から約1km離れたJAに歩いて到着したときは汗だくになっていました
昨年から始めたジョギングのお陰で、お腹の膨らみがかなり減っていました
「さらばメタボよ~」
と思いながら健康診断を終えました
それにしても・・・暑いです
夏が続いているのか、暑い秋なのか・・・
2013年9月22日
工房部屋外側のゴーヤーのグリーンカーテン撤収です :)今年の夏の暑さを和らげてくれてありがとう~と思いながら撤収前に眺めていると・・・いました :!:カマキリ君
すっかり体は秋色になっていましたが、元気いっぱいのカマキリ君です。
グリーンカーテンを取り外す前にアジサイの葉っぱの上に引っ越ししました。
どうやらこのカマキリ君、卵を抱えた雌のようで、お腹がプックリとふくれていました。引っ越しの後、アジサイの葉っぱの裏に移動して早速アリンコを捕食していました
卵はどこに産むのかなぁ~?
2013年9月21日
ポール・マッカートニー日本公演チケット抽選に当選しました
私にとってPaul、そしてThe Beatlesは神様的存在なので、11月のライブがめっちゃ楽しみです
10年以上前に買ったライブアルバムCDを引っ張り出してきて、ハイテンションになっています
2013年9月20日
昨晩は中秋の満月、ということで、妻が米粉から月見だんごを作りました。
次の中秋の満月が見られるのは8年後とのこと、東京オリンピックの次の年ですね
その年も昨日みたいに綺麗なお月様が見れたらいいなぁ~
2013年9月19日
今週末はお彼岸です。「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、台風が過ぎた後のこの暑さも今週いっぱいかもしれませんね
夕方散歩をしていると彼岸花が咲いているのを見つけました。
自分が花を咲かせる時期を、どうやって知るんだろうなぁと、小さな赤い花をとても愛おしく思いました
2013年9月14日
イプシロン、発射成功 :!:おめでとうございます
ハヤブサもそうでしたし、日本の技術ってやっぱりすごいなぁ、と思います。
私は昔から宇宙に興味があって、書籍や文献を読みふける時期がありました。小学生の頃、アメリカのアポロ宇宙船が月に到着したとされる映像もテレビに食い入るように見ていました。
時間と空間、そして地場と重力の不思議などなど、もっともっと知りたいことがたくさんありますが、ちっぽけな人間故に全てを知らない方が良いことがあるのかもしれません。
何かに向かって一生懸命になっている姿は、とても美しいと思います。「夢」に向かって進んでいる人は光っています。
私もできるだけ長い期間、夢を追いかけていたいと思います
今日、庭のクヌギの木にツクツクボウシがやってきました。まだ幼いようで一生懸命鳴き方を練習していました。そしてようやく一通り鳴くことが出来ました
明日は雨模様の予報で、今日は蒸し暑い曇り空でした。開きっぱなしの汗腺が絶好調です
2013年9月13日
今年の第3回神戸マラソン2013まであと約2ヶ月となりました。
あまりにも暑い夏でしたので、去年に比べると走り込めず、少し不安を抱えている今日この頃です
今日は暑さの戻る中、10kmを走ってみました。昨年の日記を見てみると、今と同じ時期に10kmジョギングを完走しているので、この調子でトレーニングを進めていけば完走できるのかなぁ、と思っています
それにしても今年はやっぱり暑いです
夕暮れ後も30度を超えているのは、この時期では暑すぎですが、
こうやって少しずつ体を動かしていると、自分の体が元気でいられるような気がして嬉しくなってきます。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、若さを取り戻していきたいと思います
2013年9月11日
ネックとボディの固着が完了して、ここ数日をかけてフレットを取り付け、ナットを作製した後、ピッチ調整をしてブリッジにサドル溝を掘りました。
WoodFieldギターです :!:東北の震災からずっと製作を中断してきましたが、完成したギターのその音色はとても深いものになりました。
製作上技術的には20箇所程度の改善点を施しました。試奏してみて「なるほど!」「そうだったのか!」「やっぱり!」の連続でした。
部屋の中に新しい命が来たような、そんな不思議な感じです。我が家に来てくれてありがとう
2013年9月7日
ペットボトルで育てる枝豆・・・一回目の挑戦は芽が育たずにうまくいきませんでしたが、二回目はうまく育ってくれています。
数センチの大きさですが、生き物の強い生命力を身近に感じています
2013年9月6日
今日は午前中、孫の通う保育園で「敬老参観」というイベントがあって、田んぼの農道を自転車をこぎこぎ、妻と一緒に行ってきました。
0歳児から5歳児までの各クラスの園児が、園庭とお遊戯室の中でパフォーマンスのあと、園児達から観客である私たちに「おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも元気でいてね」と大きな声で言われると、「ありがとう~」と笑顔で応える私たちでしたが、「まだまだ、これからやでぇ~」とも思いました
行き帰りの秋空の空がとても綺麗でした。この時期の広い空の色と、そこに浮かぶ雲は自然の芸術だなぁ~と思わず見入ってしまいました
「風立ちぬ」を想い出す飛行機雲です。建物は私たちの子供達が通った思い出深い小学校です。
2013年9月5日
秋風です
あの猛暑、酷暑がどこかへ飛んでいきました
昨晩から寝間着は長袖、長ズボンです
雨も上がって、久しぶりに夕方のジョギングが気持ちよかった~
神戸マラソンに向けて気持ちが乗ってきました
2013年9月4日
昨日から激しい雨に見舞われており、大雨、洪水、雷などの警報と共に、竜巻に関する注意報も出されています。
今日の夕方、雨が上がった間に、愛犬と散歩に行きました。
西の空、雲の中からお日様がぱぁ~っと光ったと思うと、東の雨雲に綺麗な虹が見えました。
自然が一瞬、微笑んでいたように感じましたが、こんなに激しい季節の変わり目は初めてなような気がします。
豪雨や竜巻で被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。
2013年9月3日
いよいよネックとボディの接合です。ネック取り付け角度、ボディとの直線性を調整していき、これでOK というところで、ニカワで接合しました。
その前に・・・恒例の記念撮影です
今は一つのオブジェですが、あと数日後、弦を張るといよいよ楽器になります。
いろいろな想いを込めて作ったギターがどんな音色を奏でるようになるのか、とても楽しみです。
2013年8月30日
ヘッド部塗装を終えてペグ取り付けを行いました。
一塗り一塗り重ねていったヘッドプレートに穴を空ける時間は久しぶりに緊張の連続でした。
WoodFieldロゴもなかなか良い感じです :)(自画自賛?)
次の難関工程はネックセットです。ネックとボディがピッタリくっついているイメージを描きながらジョイント部を眺める毎日です
2013年8月29日
朝晩は涼しくなってきました。昼間のあの猛暑も峠を越したようで「生きて行けそうな(?)」暑さになりました
夕方、道路のアスファルトの温度も愛犬の肉球には優しくなってきました。黄色く色付いて頭を垂れる稲穂を見ると、秋の訪れを感じます。
この週末は日本列島直撃の台風15号がやってくるとの予報です。きっと本格的な秋を運んでくるんだろうなぁ、と思うと衣替えをして長袖を着るようになるまでの季節を楽しんでいきたいと思います
台風の風雨には十分気をつけて被害のないように備えておきましょう。
2013年8月27日
エボニー材からブリッジを切り出しました。
さらにシェラック塗装を終えたボディにニカワでブリッジを接着しました。
シェラックの上品な艶とエボニー・ブリッジのコントラストがなんとも「良い感じ」です
フレンチ・ポリッシュと呼ばれるシェラックを使った塗装は、自然に優しい手法ですので、今後もこの塗装方法をマスターしていきたいと思っています
2013年8月25日
いつの頃か忘れたのですが、私の机の上にこの商品が置きっぱなしになっていました。
足の角質を取ってくれるというのですが、ちょっとした心の準備をして、約1週間前試してみました
箱を空けると足の形をした袋が二つ・・・その中の液体をこぼさないように履きました。
そしてこのまま2時間放置するのですが、落ち着きのない(?)私は家の中をウロウロしていました。すると案の定、つま先あたりが少し破れて中から駅が漏れてきたので慌てて袋をテープでリペア
2時間経過後、袋を外していつものように過ごしていたのですが、
一昨日くらいから足の皮がボロボロとむけ始めました
処方前と比べて足の裏が柔らかくなってツルツルしています。
これはいいかも
2013年8月24日
私の秋の風物詩・・・それは・・・
マクドナルドの月見バーガーです
昨年はこの期間限定商品をゲットし損ねたので、今日のランチに購入しました。
卵が大好きな私にとって「秋が来たぁ~」と思うバーガーです
2013年8月24日
昨晩から久しぶりに雨が降り続いています。この数週間、ずっと猛暑日だったのですが、今日は久しぶりにエアコンを入れなくても快適な日中を過ごせています。
来週も暑さがぶり返すとの予報ですが、こうやって確実に秋は近づいているんですね。
2013年8月23日
今日は処暑。夏の暑さもそろそろ落ち着いて秋に近づいて来る時期とのこと。
猛暑が連続しているこの夏は暑さがまだ絶好調のようです
特に今日は湿度が高かったようで、朝の散歩も汗だくになってしまいました
気温と湿度はともかく、秋の気配は近づいている気がします。
たとえば・・・
セミの声が真夏の声から飽きっぽい鳴き声に・・・
空の雲が秋っぽい雲になったような・・・
田んぼを渡る風にトンボがたくさん飛んでいたり・・・
もうすぐ秋が来ます :!:きっと短い秋なんだろうなぁ。
秋を迎える心の準備をしておこうと汗を拭きながら思っています