5月2012

ゴーヤー成長中!

徒然日記

先日、植えたゴーヤーの苗が勢いよく育っています :!:

 → 

今年はプランターに苗を植えてグリーンカーテンに挑戦しています。上の写真は左が10日前、右が今日の様子です。

立派なゴーヤー収穫に期待したいと思います :-P

 

 

コメントはこちら

ZERO-ONE ロゴ

ウクレレ製作 ZERO-ONE プロジェクト

シェラック・ニスでの塗装工程が中間地点付近までやってきましたので、ここでいよいよプロジェクト・ロゴを貼付しました。

  ← トップ板

このロゴシールはZERO-ONEプロジェクトの黒瀬様(宮城県)からお送りいただきました。黒瀬さん、ありがとうございました。

  ← ヘッド部裏側

この上からさらに塗装を重ねていきます。

 

 

コメントはこちら

庭の住人たち

徒然日記

庭の方から時々、ケロケロ!ケロケロ!という鳴き声がします :!:

先月頃から我が家の住人となっているアマガエル君のようです。前に見たときはガリガリに痩せていて、大丈夫かなぁ?と心配していたのですが、今日久しぶりに見るとプクプクのお腹になっていました・・・メタボ?それともオメデタ? :idea:

 

  

昨年のこの時期にはカタツムリ君がやってきてくれました。

みんな来てくれて、ありがとう~ :-P

ゆっくりしていってね~ :wink:

 

 

コメントはこちら

シェラック・ニス塗装

ウクレレ製作 ZERO-ONE プロジェクト

毎日、少しずつ重ね塗りを継続しています。

  

だんだん色合いが深くなってくるとともに、楽器としての魂が宿りつつあるような感じを受け始めています。

このウクレレは宮城県東松島市で昨年収集させていただいた思材(瓦礫)を使用して製作しており、ZERO-ONEプロジェクトの方にお届けできる日が近いのかなぁ、と思うと身が引き締まる思いがしています。

 

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

フレットプレス~塗装開始

ウクレレ製作 ZERO-ONE プロジェクト

今日はフレットプレスを行い、その後サンディング~マスキングを行いました。

 

そして・・・いよいよシェラック・ニス塗装です。

 

上の写真はボディとネックへの一塗り目の様子です。

どんな音色になるのか、どんな輝きになるのか、楽しみです :)

 

 

コメントはこちら

カミキリムシ

徒然日記

庭の花に水やりをしていた妻が私を呼ぶので、何事かと思っていってみると赤いカミキリムシがいました。(一見、トウガラシのような感じです :))

  

こんなに赤いカミキリムシを見るのは初めてです :!:

 

 

 

コメントはこちら

金環日食

徒然日記

昨日の天気予報では日食が見れるかどうか微妙でしたが、今朝起きて窓を開けて青空が見えていたので「やった~!」とワクワクしながら、愛犬と散歩に行きました。

そして見ました!・・・日食!(写真は金環ではありませんが)

日食が始まる前、いつもより暗くなって、冷たい風が吹き始めました。昔の人は怖かったんだろうなぁ、と私も少し怖くなりました。

今回の日食に関するテレビ番組を見ていると太陽の大きさは今もはっきりわかっていないとか、月の正確な大きさはつい数年前にわかったとか、「えぇ~っ、そうなん???」と、そちらの方にもビックリでした。

 

 

コメントはこちら

トマトの苗を植えました

徒然日記

昨日の夕方から始めたトマトとゴーヤーのネット張り作業・・・昨日は日没中断だったので、今日は午前中から再開しました。

庭に大きめの溝を掘って底に土と肥料を混ぜ込みました。

昨年は孫も一緒だったななぁ、と思い出しながらの作業でした。

 

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

フィンガーボード接着

ウクレレ製作 ZERO-ONE プロジェクト

この一ヶ月、バタバタとしていましたが、少し落ち着いたのでウクレレ製作を再開しました。ここ約一週間でフィンガーボードの幅調整と接着を行いました。

 

ボディに乗せてみると、ウクレレらしくなってきた気がします :)

 

 

 

コメントをいただき、ありがとうございます!

庭の草花

徒然日記

初夏の陽気の中で、庭の草花がとても元気です :-P

 

 

↑ アジサイの花がとても綺麗に咲きました。

↑ とても甘いイチゴが実りました。

↑ ブルーベリーの実を野鳥も狙っているのかなぁ :roll:

↑ 今年はゴーヤーはプランターに植えました。もう少し大きくなってツルが伸びてきたら、グリーンカーテンを作ろうと思っています。

↑ 少し暑そうな愛犬です。これからつらい時期になるけど、一緒に乗り越えようね:!:

 

 

コメントはこちら

« 古い記事