最新の日記

無事帰宅

徒然日記

プチお遍路の旅から無事帰宅しました。
昨日はTシャツ一枚でも暑いくらいの暖かさでしたが、今日は真冬のような寒さにビックリしました。

お遍路の旅 2010

きっと桜もビックリしてるんだろうなぁ(笑)。

思い起こせば四国八十八カ所巡りを始めて6年目になります。恥ずかしながら仏様や神様の教えには本当に疎い私たち夫婦ですが、春そして秋の大自然の中で手を合わせていると煩悩がリセットされるような気がします。

これからも感謝の気持ちを忘れないように普通の生活をこつこつと送っていきたい、と改めて願う旅でした。

コメントをいただき、ありがとうございます!

お遍路の旅 2010

携帯投稿

MA330034.JPG

今年の四国八十八ヶ所巡りは六十番の横峯寺からです。

とても険しい場所のお寺で、弘法大師って本当に凄い人だったんだ、と思いました。

山から降りて六十四番 前神寺までお参りして、平凡に暮らせる事の有り難さを改めて感謝しました。

途中、ドッグランがあったので一緒に行った愛犬を放すとハイテンションになりました(笑)。

コメントはこちら

桜満開

携帯投稿

MA330029001.JPG

今日は午前中、所用を済ませて、近くの公園に花見に行ってきました。

満開の桜が青空に映えて、とても綺麗でした。

コメントはこちら

おじゃま犬

徒然日記

春うららな今日、愛犬と散歩していると公園のベンチで日向ぼっこをしているネコがいました。ネコは愛犬を見るなりフゥゥゥ~~っと怒っていましたが、脳天気な愛犬は友達~~という感じで寄っていきました(まだネコにひっかかれたことがないので、怖さを知らない犬なんです)。

おじゃま犬

ねこちゃん!日向ぼっこの邪魔をしてごめんね~~~(笑)

コメントはこちら

タンポポと綿毛

徒然日記

ようやく春らしい気候になってきました。この週末は花見に行かれる方も多いと思います。
夕方愛犬の散歩をしていると田んぼの土手にも春を見つけました。

タンポポと綿毛

春風に今にもフワ~っと吹き飛ばされそうなタンポポの綿毛です。
今年は花粉症が軽くて、とても過ごしやすい春です(笑)。

コメントはこちら

X-Brace スキャロッピング

ギター製作

トップ板のXブレイシング接着が完了しましたので、スキャロップしました。
X-Brace-1 → X-Brace-2 → X-Brace-3
トップ板をタッピングしながら徐々に削りました。
X-Brace

コメントをいただき、ありがとうございます!

X-Brace 接着

ギター製作

サウンドホールのロゼットが完成しましたので、次はボディ内部側のブレイシング接着です。
まずは先日切り出したXブレイシングを接着しました。
X-Brace接着-1 X-Brace接着-2

下の動画はGo-Barクランプで接着を行っている様子です。

コメントをいただき、ありがとうございます!

視線・・・

徒然日記

私は毎日、工房部屋で黙々と仕事をしているのですが、最近窓からの視線を感じていました。
誰かなぁ~~、と思いつつ仕事をしていた今日、部屋の前にあるクヌギの木にいる視線の主を見つけました。

春の訪問者-1 春の訪問者-2

私は鳥の名前や種類について疎いので、この鳥が何なのかはわからないのですが、とても人なつこそうな目の持ち主でした。
そういえば最近、朝早くに「ホ~~ホケキョ」という声が聞こえるのでウグイスが近くにいつのかな?と思っています。

コメントはこちら

人間ドック

徒然日記

毎年恒例行事の一つ・・・・・

人間ドックに妻と行ってきました。
早期発見のために、今年は新しいオプションの肺ガン腫瘍マーカーと頸動脈硬化エコー検査を追加しました。
頸動脈エコーでは検査技師さんの操作する装置画面に横帯の画像が表示されて思わず

「これ・・・血管ですか?」

と聞いてしました。
すると技師さんは画面の横帯を指し示しながらいろいろと教えてくれました。

「ここが血管の壁で・・・」

「この部分が硬化された壁面で・・・」

「動脈硬化が進行すると、この辺まで血管がふさがるんです。」

・・・と、画面を見ながら説明を受けていると、自分の血管ではないようなおかしな錯覚を感じました。
(技師さんが指摘される部分まではふさがっていませんでしたが、確かに血管壁面にうっすらと何か見えました)

「私の血管って、大丈夫なんでしょうか?」

と聞いてしまいましたが、さすがは技師さんです。

「循環器の先生が判断されます」

とスパッと答えられました(技師さん、失礼な質問をしてごめんなさい(汗))。

 

自分の健康状態を把握する機会です。数週間後に送られてくる検査結果が楽しみです。

コメントはこちら

卒業

徒然日記

今日は次女の大学卒業式でした。
朝、家を出た後、次女から私たち夫婦にメールが届きました。

お父さん、お母さんへ

今日で学校卒業します。
16年間の学生生活も長かったようやけど、今思い返すとあっという間やった気がする・・・。

アメリカで行った小学校も、ソフトボールに明け暮れた中学も、反抗期やった高校も、しんどい実習があった大学も、その時は嫌になって逃げ出したかったけど今になれば全部いい思い出!
お父さんとお母さんには八つ当たりしたこともいっぱいあったし、泣き言もいっぱい言ったし、ほんまに迷惑いっぱいかけたと思う。

でも今日こうして卒業できるのはお父さんとお母さんがおってくれたから。
心の底からそう思う。
本当に感謝してます。
ありがとう!

“学生”っていうのは今日で終わりやけど、これからもいっぱい成長していくから温かく見守っていてね。

いつの間にこんなに大きくなったのかと妻とウルウル涙してしまいました。

子供の幼稚園の卒園式、小学校、中学校、高等学校の卒業式には必ず参加することにしていました。
そして今日がとうとう最後の卒業式になりました。

私たち夫婦にとっても「子育ての卒業」と思うと、色々なことが思い起こされて、感無量な一日でした。

コメントをいただき、ありがとうございます!

春を見つけました

徒然日記

今日の夕方、愛犬の散歩に出かけると、いつもの公園で桜の花を見つけました。
桜2010
たくさんのつぼみの中から最初に咲いた花のようでした。

いよいよ春がきたなぁ~!!!

コメントはこちら

ロゼット

ギター製作

ここ数日をかけて切り出したアバロンをロゼット溝に埋め込みました。
Rosette-1 → Rosette-2
先日制作したウクレレの経験を生かすことができました。
今日は春分の日で、昼間と夜の時間が同じでした。この前冬至だったような気がしますが、日にちの過ぎるのが早い今日この頃です(笑)。時間を大切にしなければ、と再認識しました。

コメントをいただき、ありがとうございます!

今年初のライブ出演は

徒然日記 ギター演奏

帰省していた娘家族4人が今日、沖縄へ帰りました。
今回、孫と過ごしたのは約3週間・・・長いようであっという間の期間でした。

空港で別れた後、何事もなく送り出せたホッとした安心と、また暫く会えないなぁという寂しさが混じり合った気持ちになりました。

今年最初のライブ出演はいつもお世話になっている神戸アマチュア音楽同好会NITEのアコースティックライブに参加させて頂くことになりました。NITEホームページスタッフの皆さん、いつも本当にありがとうございます!今回もよろしくお願い致します。

日時場所は下記の通りで詳細はこちらのページにて紹介されています。

4月11日(日) 午後1時から M’s Kitchen(神戸市垂水区)にて
(私の出演予定時刻は午後4時頃です)

冬眠していた「ライブに出たい虫」が春の暖かさと共に目覚めてきたようです(笑)。
当日はM’sKitchen名物の陶板カレーをいただきながら楽しみたいと思います。

お時間の許せる皆様のご来場をお待ちしております。

コメントをいただき、ありがとうございます!

イチゴ狩り

徒然日記

春めいた陽気の中を孫子と連れだってイチゴ狩りに行ってきました。
イチゴ狩り-1
初イチゴ狩りの孫は、座り込んでほおばっていました(笑)。
イチゴ狩り-2
イチゴの香りと甘酸っぱさが春を感じさせてくれました。
イチゴ狩り-3

コメントはこちら

大好物!

徒然日記

沖縄の娘の嫁ぎ先から荷物が届きました。実家のお父さんとお母さんが送ってくださったものは・・・・・

大好物!

ジャァ~~ン!!!

沖縄そばシリーズです!

麺類に目のない私にとって、この上ない頂き物です!

実家のお父さん、お母さん!暖かいお心遣いをいただき、本当にありがとうございました。

今日、早速一食いただきました!最高の味でした!!!

コメントはこちら

寒い雨

徒然日記

今日は一日冷たい雨でした。

沖縄から帰省している娘と孫もこの寒さにはビックリしています。

沖縄で留守番している娘の旦那様からのメールによると、沖縄では最近シャワーは水でもOKとのことです!!!

今週木曜日に旦那様も神戸に来る予定なのですが、きっとこの寒さに震えるのではないかと皆で話をしています。

 

早く暖かい春になればいいなぁ~~~(笑)

コメントはこちら

琉神マブヤー

徒然日記

最近我が家でホットなブームになっているのが琉神マブヤーです。
琉神マブヤー

沖縄の孫が持参して、かなりの頻度でDVDを見ています。

ウチナーグチ(琉球方言)でシーンが進んでいくので、何を言っているのかわからない場面もあるのですが、なんと標準語の字幕が表示されます。

登場する悪者達も微笑ましいキャラで、なんともほのぼのしたアクションドラマです(笑)。

コメントはこちら

Eternal Chain

徒然日記 ギター演奏

押尾コータローさんのライブDVD Eternal Chainが昨日届きました。
Eternal Chain-1 Eternal Chain-2
Tussie Mussieに収録されていた曲の演奏も含まれていました。またボディ・ヒット方法がこれまでとは違うのも印象的でした。

時間を作って、ゆっくり見たいと思っています。

今日はとても冷たい雨の一日でした。
分厚い冬物の衣服はなおしてしまったのですが、また引っ張り出してこないと風邪をひきそうです(笑)。

コメントはこちら

ひなまつり

徒然日記

今年も我が家のひな祭りはちらし寿司です。
今年は長女も帰省しているので、次女と4人でひな人形飾りをしました。
下は長女(左)、次女(右)の飾り付け・・・。
ひなちらし-1 ひなちらし-2
そして下は妻(左)と私(右)の飾り付けです。
ひなちらし-3 ひなちらし-4
いつから始めたのか定かではありませんが、我が家の恒例の行事です(笑)。

コメントをいただき、ありがとうございます!

孫と過ごす日々

徒然日記

先週末、沖縄に嫁いだ娘が孫2人を連れて帰省してきました。ここ数週間、我が家に滞在します。
昨日は息子一家と一緒に晩ご飯をいただいて、家族全員集合しました。そして初めて3人の孫との時間を過ごしました。
孫3人と爺
自分の遺伝子を受け継いだ命を見ていると、太古の昔から続いてきた命のバトンタッチの一シーンに自分たちが登場している、という感じでしょうか・・・改めて命の不思議と大切さを感じています。
そしてこの子供達がおじいさんになった時にはもっともっと平和な世の中であることを強く祈るばかりです。

今日の午前中、一番上の孫(沖縄)と一緒に近所の公園に散歩に行ってきました。
この滑り台やブランコは、今は親になっている私の子供達が小さい頃(20数年前)に私たち夫婦と一緒に遊んだ遊具です。その頃に今日のこの時間を想像する由もなく、孫と一緒にブランコに乗っていて、孫の重みと共に「時の流れ」を感じました。

孫と散歩-1 孫と散歩-2

コメントはこちら

« 古い記事 新しい記事 »