4月2013
2013年4月30日
徒然日記
通称「姫セン」、正式名称「姫路セントラルパーク」に先日孫と一緒に行ってきました。
比較的近隣に住んでいながら、なんと初めての姫センでした。「いつかいきたいなぁ」と思っていましたが、孫のお陰でやっと行けました 
調べてみると、姫センはサファリと遊園地が合体したアミューズメントパークとして1984年に兵庫県姫路市にできたそうです。
← サファリパークのゲート
サファリパークに入ってみると、いろいろな動物たちが目の前に 


車をパーキングに置いてウォーキングサファリへ・・・
← ホワイトライオン
園内のロープウェイを見ながら昼食を取りました。

そしていよいよ遊園地ゾーンへ・・・

ゴールデンウィーク前半中でしたがさほど渋滞、混雑もなく、ゆっくりと楽しむことが出来ました。
でもこの時期の紫外線は強かったようで、帰宅後顔がヒリヒリしていました 
2013年4月28日
徒然日記
とても過ごしいやすい気候が続いています 
孫の誕生記念に植えたハナミズキが満開の横で、こちらも孫の誕生記念に植えたブルーベリーが花を咲かせています。

暑くもなく寒くもないこの時期に懸命に咲いている花の勢いをとても愛おしく感じます 
2013年4月27日
徒然日記 ギター演奏
押尾コータローの10周年記念ライブBluRayと新作CD「Reboot&Collabo」が届きました。

早速試聴・・・ 
素晴らしい :!:・・・というか
すごい 
改めて・・・押尾コータローさん、本当に10周年おめでとう 
自分の足跡を形に残せるって本当に素晴らしいことだなぁ、と思いました。
私も今年57歳・・・還暦に向けて何か残したいと強く思っています。
感動をありがとうございました 
2013年4月21日
徒然日記
庭のハナミズキが満開です 

この木は5年前に孫が産まれたときに植えた記念樹です。植樹したときは頼りないような木でしたが、昨年から花を付け始めて、今年はとても綺麗に咲いています。
その孫も今年から幼稚園・・・聞くところによるとムードメイカー的存在だとか・・・血は争えないなぁ、とつくづく思います 
大きく、強く、逞しく、そして優しく育って欲しいと思っています 
2013年4月15日
徒然日記
先日受診した人間ドックの結果が届きました。
今年は体重と腹囲の値に大きく改善が見られて、数字上はスリムな(?)体型になりました 
お腹ポッコリもましになって人前でも引け目を感じなくても良くなったみたいです 
体に筋肉が付くと基礎代謝量が増えて、食事的にはダイエットしなくても脱メタボが出来ることがわかりました。これからも健康維持を心がけていきたいと思います。
2013年4月13日
徒然日記
今朝の地震、本当に怖かったです。阪神大震災の朝を想い出しました。
でも揺れを感じながら「数秒後の地震はどうなるのかなぁ、もし揺れが激しくなって屋根が崩れてきたら、まずすることは・・・」などなどと考えている冷静な自分がいました。
私は「南海トラフ」を確信して津波への心構えをしましたが、ニュース速報で淡路島が震源とのことを知って大変驚きました。
何が起こってもおかしくない国に住んでいる私たちは、これからも災害への心構えを持ち続けていくことが必要だと改めて感じました。
2013年4月12日
トライアスロン
私にとってのトライアスロン復活レースまで、あと一ヶ月となりました
スプリント・タイプ(オリンピックディスタンスの半分)の距離ですので、事故さえなければ完走できるのではないかと思っています。 先日、神戸農業公園まで25kmコースをバイクで走ってきました。 久しぶりのバイクライドは、とても気持ちよく走れて風との一体感を感じることが出来ました。

2013年4月11日
徒然日記
最近、我が家の庭にお椀の形をしたくぼみが出来ていたのですが、その現場を見てしまいました。
スズメの砂浴びです。何ともかわいい仕草だなぁ、と見入ってしまいました 
2013年4月7日
徒然日記
車を運転していると、左前に原付を運転する中年女性がいましたので、その原付から少し距離を置くようにして前に進んでいました。
しばらく行くと、その原付女性の友人らしき人が対向車線からこちらも原付に乗ってやってきたようで、左前の原付女性は手を上げながら「○○さ~~ん」と道の中央に寄ってきて、なんとブレーキをかけました。
そこは私の車の真ん前で、停車する予告も無かったので、あやうく私の車が女性の原付にぶつかりそうになりました。
キキ~~~~~!!!
っという大きな音を立てて原付のすぐ前で停車して衝突は避けられたのですが、
「なんちゅうことすんねん!」
と頭に来た私はクラクションを鳴らしながら原付を追い越していきました。そして女性の横を通るときに
「あぶないやろっ!」
と大きな声で女性を怒鳴ってしまいました。
原付女性は・・・
「ごめん!ごめん!」
とニコニコ笑いながら手を振っていました。
冷や汗をかいた私は「この場面でその笑顔はないやろ!」と心の中で思いながら原付を追い越していきました。
動作予測不能な原付女性には気をつけましょう!
2013年4月6日
徒然日記
昨日までの晴天と打って変わって、今日は暴風雨の荒天となりました。
朝夕の愛犬との散歩もショートコースになり、少々運動不足気味な一日でしたが、昨日のジムでの筋トレが心地よい疲労感を残してくれています。
日中の花粉攻撃もピークを過ぎて、いよいよバイクの練習も始めようかと思っています・・・このときを待っていました!
2013年4月5日
徒然日記
早いもので今年も4分の1が過ぎていきました。いつもと同じように始まり、過ぎていく一日ですが、4月は新入学、新入園、入社、異動など、何か新しいことが始まる季節で、「新しい」ものが大好きな私にとって、ワクワクドキドキな気持ちになります 
桜もいよいよ満開を迎えて、街の至る所に綺麗な桜が咲いています。

今日、桜の花を見ていて・・・
「そういえば、自分が小さい頃にも、この時期になると桜が咲いていたんだろうなぁ」
「小学校の卒業式や、中学校の入学式の時の桜はどんなだったんだろうなぁ」
「ひょっとしたら歳を取るにつれて、桜や紅葉が綺麗に見えるように、そんな遺伝子を持っているのかなぁ」
などなど・・・
いろいろな事を考えていました。
「あと何回、こうやって桜を見れるかわからないけど、これからもっと綺麗になっていくのかなぁ」
と思うと、これからも季節季節の花を見るのがとても楽しみになって来ました。