ギター演奏

「木もれ陽」セカンドテイク

ギター演奏

昨日に引き続き、プレイヤーズ王国に新曲プレイをアップしました。
曲名は「木もれ陽」といいます。春の若葉の中、芝生の上に横になって、少しまぶしい「木もれ陽」をイメージしながら演奏しました。
以前にも同じ曲をアップしていたのですが、今回はセカンドテイクで、リズムとチューニングに気をつけて演奏しました。

こちらもお時間があれば、聴いてみてください。


http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=100132

コメントはこちら

お気に入りのレパートリー

ギター演奏

私の大好きな曲の演奏がプレイヤーズ王国でアップされました。
この曲は、レギュラー・ギターチューニングから、相当な変則チューニングで音程を合わせるのに苦労しました。

お時間が許せば聴いてみてください。


http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=99847

まだまだ未熟ですが、これから「成熟」させていきたいと思います。

コメントはこちら

次のレパートリー・・・決まり!

ギター演奏

六甲のおいしい水のCMBGMで有名な「オアシス」を完奏出来るようになりました。やっとです・・・フゥ!
もう少し練習したら、「プレ王」にアップしますので、お楽しみに!

それにしても、コータローさんの作曲センス+プレイセンスにいつも感心してしまいます。
私のギターはきっと、その演奏を待っているのだと思います。あとはプレイテクニックの向上のみ!

一生青春!一生勉強!

ですよね。

コメントはこちら

次の曲は・・・

ギター演奏

「家路」に続いて、次のマスター曲を何にしようかと、いろいろ挑戦していたのですが、今日、「オアシス」が通して弾けるようになりました(つまりつまりですが・・・)。ポイントは徐々の盛り上がりですね。もっともっと練習して、余裕で弾けるようになるよう、がんばります。「オアシス」の次はいよいよ「コンドル・・・」か!な?

コメントはこちら

「家路」が公開されました

ギター演奏

押尾コータローさんの新しいアルバム「Panorama]からの初コピーです。まずは一番簡単そうな曲からと練習したのですが。なんのなんの、きっちりはまってしまいました。プレイヤーズ王国で公開されましたの、お時間のある方はi一度視聴してみてください。
URLは下記の通りです。
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=96677

コメントはこちら

スカルプチャを長持ちさせる方法(先端リフィル)

ギター演奏

スカルプチャを長持ちさせるためには、リフィルは爪の生え際だけではなく、先端部分にも施すようにしましょう。生爪が伸びていくのと一緒に、爪の上に乗っているスカルプも一緒に前に伸びていきます。そうなると、徐々にスカルプと生爪の間がはがれやすくなります。
このリフィルは先端のスカルプをいったん全て削り取り、その上に重ねる形で処理を行います。
詳しくは、こちらのページをご覧ください(ページ後半に、リフィル方法を掲載しています)。

http://www.e-odyssey.biz/guitar_craft/13_sculpture/index.html

300_top_refill_original_shape.jpg

コメントはこちら

次の挑戦曲は・・・

ギター演奏

「家路」がそこそこ弾けだしたので、次の挑戦曲を選曲中なのですが、「オーロラ」か「コンドル・・・」か、う~~~ん迷うところです!

コメントはこちら

「家路」・・・あともう少し!

ギター演奏

押尾コータローさんのアルバム「Panorama」に収録されている「家路」。
今、この曲の練習にどっぷりはまっています。
特に難しい箇所はないのですが、曲の抑揚で「あ~良い旅だった!明日は家に帰ろう!」っていう、少し寂しくも、自分で元気を振り絞る、っていうこの雰囲気を出すのが難しいですね。今月中にはプレ王に投稿したいと思っています。

コメントはこちら

新しい記事 »