*

2月2010

孫と過ごす日々

徒然日記

先週末、沖縄に嫁いだ娘が孫2人を連れて帰省してきました。ここ数週間、我が家に滞在します。
昨日は息子一家と一緒に晩ご飯をいただいて、家族全員集合しました。そして初めて3人の孫との時間を過ごしました。
孫3人と爺
自分の遺伝子を受け継いだ命を見ていると、太古の昔から続いてきた命のバトンタッチの一シーンに自分たちが登場している、という感じでしょうか・・・改めて命の不思議と大切さを感じています。
そしてこの子供達がおじいさんになった時にはもっともっと平和な世の中であることを強く祈るばかりです。

今日の午前中、一番上の孫(沖縄)と一緒に近所の公園に散歩に行ってきました。
この滑り台やブランコは、今は親になっている私の子供達が小さい頃(20数年前)に私たち夫婦と一緒に遊んだ遊具です。その頃に今日のこの時間を想像する由もなく、孫と一緒にブランコに乗っていて、孫の重みと共に「時の流れ」を感じました。

孫と散歩-1 孫と散歩-2

コメントはこちら

Xブレイス組木

ギター製作

ブレイシング材のトップ板との接着面に緩いアールを付ける加工を行った後、2本のブレイス材の組木を行いました。
X-Brace-1 X-Brace-2
接着を行う前にサウンドホール・ロゼットを埋めます。
X-Brace-3

下の動画はブレイス材にアールを付けている様子です。下の板(ディッシュ)には28フィート(約10メートル)のアールが加工されています。

コメントをいただき、ありがとうございます!

春一番

ギター製作 徒然日記

お昼頃からだんだん風が強くなってきました。

春一番というと思い出すのは学生時代です。
昔々、1970年代後半頃、キャンディーズという女の子3人組アイドルが風靡していました。

大のキャンディーズファンの友人と、私の下宿で試験前日の「一夜漬け勉強」をよくしていました。時には朝方まで試験勉強をしていたのですが、目覚まし時計の代わりに彼が持ってきたのはキャンディーズのカセットテープでした。

時間になると下宿のステレオが大音量でキャンディーズの春一番を鳴らす段取りです(笑)。
一夜漬けの勉強で単位が取れたかどうかは覚えていませんが、眠い頭に流れた「もうすぐ春ですね~恋をしてみませんか~」は一生忘れません(笑)。

今日はトップ板にブレイシングパターンを書き込みました。

BracePattern

今夜から風雨が強くなるかもしれないとのことです。

コメントをいただき、ありがとうございます!

春が来た!

ギター製作 徒然日記

空にはヒバリが、
公園にはユキヤナギの芽が、

そして

暖かい風と共に・・・

くしゃみの連発が・・・(笑)

今年も春がやってきたようです!

夕方、庭でスプルース材からトップブレイシングを切り出しました。
サウンドホール・インレイデザインを考えながらの作業でした(笑)。

スプルース材切り出し-1 → スプルース材切り出し-2

コメントはこちら

サウンドホール

ギター製作

トップ板のサウンドホール周辺加工を行いました。
SoundHole-1 → SoundHole-2 → SoundHole-3
下はロゼット溝加工の様子です。サウンドホールの下には中心のピンを立てているボードがあり、ルータ先端は固定されたピンを中心に円弧を描くように動かしています。

また下はサウンドホールを切り取っている様子です。トップ板を貫通させる深さを彫り込むため、あらかじめ下のボードには溝を掘っています。

コメントをいただき、ありがとうございます!

トップ板切り出し

ギター製作

スプルース材を対称接着して(BookMatch)外周を切り出しました。
トップ切り出し-1 トップ切り出し-2
自分の感性を信じて歩いています(笑)。

コメントをいただき、ありがとうございます!

J-45的な今日この頃

ギターリペア

最近Gibson J-45のリペアのご依頼を多くいただいております。
たまたまご予約をいただいている順に工程を組むとこうなったのですが、それにしても昨年末頃から工房部屋にJ-45が常にある状況です・・・時には3本も!(笑)

リペアのご依頼をいただいている皆様から本当に暖かいお心遣いとご期待をいただいて、リペア前後の試奏をさせていただく機会を持てることを心から感謝しております。本当にありがとうございます。

そして試奏させていただくたびに、同じメーカーの同じ機種でありながら、ここまで音色が違うのかということを、改めて感じております。

年代によるギターの素材や工程の違いによる要因はあると思うのですが、同じ年代、しかも同じロットであろうと推測されるギターが全く異なる音色を発すると、ギターの音色の根本的な基準っていったい何なんだろう、と最近考えてしまうことがあります。

オーナー様の多様な価値観から選ばれた各々のギター・・・それらの持てる最大限のポテンシャルを発揮させるにはどうするべきか?

この音色がこのギターの実力か?

など・・・

新たな試行錯誤のサイクルに入ってきているのではないか、と自分的に感じている今日この頃です。

コメントをいただき、ありがとうございます!

ウクレレ・スタンド

ウクレレ製作

ギタースタンドには少々小さいテナーウクレレのためにスタンドを作りました。
ウクレレ・スタンド-1 ウクレレ・スタンド-2
これで座りも良くなって転倒の心配もなく、一緒に日常を過ごせるようになりました(笑)。

コメントはこちら

Newモールド完成!

ギター製作

引き続きモールド作製です。
まず外周部分一カ所に切れ目を入れてドローボルトを取り付けました。これはボディを取り付けたり、外したりする際にモールドを緩める時に使います。
モールド-1 → モールド-2 → モールド-3

さらに外周にスプール・クランプ用の穴を空けました。

モールド-4

ボディ・サイドを取り付けてモールド作製完了です!

モールド-5

今日はバレンタインデイ!
作業中に妻がチョコレートを持ってきてくれました!私の大好きなウィスキーボンボンです(笑)!!!

バレンタイン・チョコ-1 バレンタイン・チョコ-2

妻の暖かい気持ちに感謝です!ありがとう!!!

コメントをいただき、ありがとうございます!

モールド作製

ギター製作

昨日に引き続き、モールド作製二日目です。
モールド作製-1 → モールド作製-3 → モールド作製-2
コンパネ材の四隅にピンを立てた後、接着し周囲をカットしました。

下は左が新しいモールドの内壁、右がこれまで使用していたものです。
モールド作製-4 ← モールド作製-5

周囲のカットは庭で丸ノコを使って行いました。
この状況は去年の5月と同じで、とても怖かったので妻にも立ち会ってもらいました。

ふと見上げると庭のクヌギの木にヒヨドリがとまっていて、こちらを見ていました。

「ケガせんように気を付けてな」

と言っているようでした。

ヒヨドリ監督

コメントはこちら

« 古い記事